大学生がシェアハウスに住むメリットとデメリット。おすすめのシェアハウスをご紹介

「大学生の間にいろいろな経験をしてみたい!」という方は多いのではないでしょうか?

「様々な価値観の人と出会いたい」「海外に留学したい」「英語が話せるようになりたい」など挑戦してみたいことはたくさんありますよね。

そんな大学生の方におすすめなのが、「シェアハウス」という暮らし方。シェアハウスでの暮らしには、様々な人との出会いや共同生活を通した自己成長といった大学生にとって価値ある経験がたくさん詰まっています。

今回は、大学生がシェアハウスに住むメリットや気を付けたいデメリット、おすすめのシェアハウスについてご紹介します。

シェアハウスとは

シェアハウスとは、一つの賃貸住宅に家族ではない複数の人が共同で生活する共同居住型賃貸住宅のことです。※1 シェアハウスの大きな特長は、プライベートな時間を過ごせる自分の部屋以外に、リビングやキッチン、浴室、トイレといった共用スペースがあり、共同生活を通して他のハウスメイトと交流できることです。

シェアハウスは、経済的負担が少なく好立地な所に住める上、海外の方も多く、様々な人との出会いや英語に触れられるといった理由から、近年若者を中心に注目を集めている住まいの一つです。※2 ※3

シェアハウスの種類

シェアハウスと一言で言っても、100名以上が暮らす大規模なものから3〜10名程度が暮らす小規模なもの、「起業」「国際交流」といった共通の趣向の人が集まるコンセプト型のハウスなど、多種多様なかたちがあります。部屋のタイプも、一人一部屋の「個室タイプ」と複数人が相部屋をする「ドミトリータイプ」があります。

「どのシェアハウスを選べばいいか分からない…」と思うかもしれませんが、ハウスメイトとの交流を密にしたい場合は小規模型のハウス、プライベートな空間を大切にしたい場合は個室タイプ、できるだけ家賃を安くしたい場合は相部屋タイプといった条件に合う部屋を選ぶことで、より快適で充実した暮らしを送ることができます

大学生でシェアハウスを利用する人の割合

JASSO(独立行政法人 学生支援機構)によると、昼間部の大学生の居住環境は、実家暮らしが46.4%、一人暮らし(下宿やその他含む)が48.1%、学生寮が5.5%だそうです。※4 ただし、私立大学の方が実家暮らしが多く、学費面や都市部の家賃の高さといった経済的な理由が考えられます。

都市部でも経済的な負担が少ないシェアハウスには、多くの大学生が暮らしています。国土交通省によると、シェアハウスの利用者のうち学生の占める割合は28.3%と高く※3、東京や関西で国際交流のコンセプトに特化したシェアハウスを展開する「BORDERLESS HOUSE」では、入居者の約67%を20代が占めています。

初めてのシェアハウスは、「他のハウスメイトと仲良くなれるか不安…」と感じるかもしれませんが、同年代の人がいると心強いですよね。

シェアハウスと学生寮・ルームシェアとの違い

一人暮らし以外の住まいには、シェアハウスの他にも、学生寮や一般の賃貸物件で知人とともに生活する「ルームシェア」といった選択肢があります。それぞれの特徴を比較したのが以下の表です。

シェアハウスは、学生寮やルームシェアと比較し、初期費用が少ないだけでなく、日常生活や退去のタイミングなどの自由度の高さが特長です。

学生時代から社会人まで継続して住むこともできるため、就職に伴う引越しがなければ、安心できる環境で社会人生活をスタートできます。

大学生がシェアハウスに住む上で知っておきたいメリット・デメリット

シェアハウスでの暮らしには、いろいろな経験をしたいという大学生にとって価値のある要素がたくさん詰まっています。シェアハウスでの暮らしをより充実したものにできるよう、メリットと気を付けておきたいデメリットについてもご紹介していきます。

メリット

初期費用や生活費を安くでき、好立地な場所に住める

一人暮らしの場合、初期費用や生活費をすべて自分で賄う必要があります。しかし、シェアハウスなら、家具家電は備え付けのところが多く、初期費用が安く済みます。光熱費なども折半できる上、相部屋タイプなら家賃が安くなり生活費が抑えられます。家賃が高く一人暮らしが難しい好立地な場所に住めるのも大きなメリットです。

例えば、ボーダレスハウスの場合、初期費用は礼金30,000円と保証金20,000円、初月の賃料と水道光熱費のみです。共有スペースには、テレビや洗濯機、冷蔵庫といった家電から調理器具や食器、各部屋には机やいす、収納ボックスなどが揃っています。新宿、渋谷、池袋といった便利なエリアにも多くのハウスがあるので、通学やアルバイトの移動も快適です。

▶東京都内のシェアハウスを探す 

様々な背景や価値観をもつ人と出会い、交流を楽しめる

シェアハウスの大きな魅力は、学生だけでなく、社会人や海外の方といった様々な背景や価値観をもつ人との出会いです。就職や留学といった人生の方向性を考える時期に、普段の学生生活では出会えない人々と交流する経験は、その後の人生の大きな糧になります。

「国際交流」をコンセプトにしたボーダレスハウスは、なんとハウスメイトの半分が海外の方。審査の際に交流意欲のある方に限ってご入居いただいているため、オープンマインドで積極的にコミュニケーションを取れる方も多いです。各シェアハウスやハウス間のイベントなども多数開催され、さらに多くの世界中の方々と出会う機会があり、日本にいながら留学のような体験ができます。

関連記事:東京都内のシェアハウスメンバー交流イベント!ハロウィーンパーティを開催しました

社会人としての自立の準備につながる

シェアハウスでの共同生活は、社会人生活に向けた自立の準備にもつながります。一人暮らしだと後回しにしがちな家事も、「仲良くなったハウスメイトのためにがんばろう」と自然と前向きに取り組むことができます。みんなと協力して家事や身の回りのことに取り組む経験は、就職や結婚といった将来的な共同生活の準備にもつながります。

ボーダレスハウスでは、基本的にシェアハウスのハウスメイトで分担して掃除を行い、みんなで快適な住環境をつくっています。その結果、協力や助け合いが生まれ、居心地が良く家族のような関係性が育まれています。

精神的な安心感がある

一人暮らしは自由な反面、孤独も感じやすいものです。シェアハウスなら、家に帰れば「おかえり」と言ってくれる仲間が待っており、体調がすぐれなかったり、困ったことがあっても、すぐに相談できる存在は大きな安心感につながります。

実際にボーダレスハウスには、「人と話す機会を維持したい」という理由からリモートワーカーの方も多く暮らしています。シェアハウスの生活をサポートするスタッフとの距離感も近いため、何か困ったことがあれば気軽に相談できます

退去後もつながる友達ができる

共同生活という密度の濃い時間を過ごした仲間たちとは、退去後もつながる友達になれるのも大きな魅力です。一緒に食事や映画を楽しんだり、時には話し合ったりする中で、深い絆が生まれ、つながりは長く続いていきます。

ボーダレスハウスの入居者の方も、退去後のつながりをとても大切にしています。退去してもハウスパーティーに呼ばれたり、仲を深めたハウスメイトを訪ねて海外旅行をしたりする人も多くいます。また、これまでの入居者の方同士で同じ趣味や目標でつながれる「BORDERLESS MATES PROGRAM」など退去後も世界を広げる機会がたくさんあります。

デメリット

学生以外の入居者もいる

学生同士の方が気楽だと感じるかもしれませんが、様々な価値観や経験をもつ人と暮らすメリットもたくさんあります。例えば、ボーダレスハウスの入居者の方は、留学やワーキングホリデーに向けて英語の勉強を頑張っていたり、海外で生活した経験があったりとグローバル志向の方ばかりです。18〜35歳の年齢制限があるため、様々な背景をもつ同世代のハウスメイトから刺激をもらい、見える世界や人生の選択肢を広げることができます。

共有スペースが好きなタイミングに使えないことがある

シェアハウスでは、キッチンや浴室といった共有スペースが、使いたいタイミングで使えないことがあります。場合によっては、周囲の生活音が気になることもあるかもしれません。ハウスメイトとコミュニケーションを取ったり、時間帯を調整したりして、お互いに配慮して生活することが大切です。

ボーダレスハウスには入居者さん同士が協力し、話し合える環境があります。生まれた国も環境も異なる人同士がお互いの意見を聞き、より良い方向性を見出していくことは、ハウス内の居心地を良くするだけでなく、異文化理解の機会にもつながります。

家具やインテリアを自由に配置することが難しい 

シェアハウスは、共有スペースや備え付けのものも多いため、自由に家具やインテリアを設置することが難しい場合があります。「こうしたい」と思うことがあったら、必ずハウスメイトに相談し、みんなにとって暮らしやすい空間をつくることが大切です。

ボーダレスハウスでは、共有スペースに私物を放置しなければ、自分の部屋への家具の追加は自由にできます。共有スペースにはハウスメイト同士が楽しく過ごせるよう、大きめのテレビやソファー、ダイニングテーブルを設置しており、各ハウスによってインテリアが異なるため、お好みの雰囲気の住宅をお探しいただけます。

大学生がシェアハウスに住むなら、国際交流ができるボーダレスハウスがおすすめ

シェアハウスの生活に多くのメリットがあることや、デメリットも見方を変えるとメリットに変わることをお伝えしてきました。

大学生という貴重な時間に、世界中の人々との出会いや刺激のある毎日を送りたい方におすすめなのが国際交流シェアハウス「BORDERLESS HOUSE」です。

ボーダレスハウスには、「様々な人生や価値観に触れたい」「英語を話せるようになりたい」「海外の方と友達になりたい」という思いをもつ多くの大学生が暮らしています。日常生活で留学のような経験ができ、新しい自分に出会えるボーダレスハウスについてご紹介します。

国際交流シェアハウス「BORDERLESS HOUSE」とは

BORDERLESS HOUSEとは、日本にいながら国際交流ができるシェアハウスです。日本に来た海外の方が家を借りられないという問題に対し、シェアハウスという居住スタイルがまだ浸透していなかった2008年に事業を開始しました。

現在では日本のみならず韓国や台湾にも展開し、国内外で約120棟を運営しており、累積入居者数は15,000人を超えます。

大学生にボーダレスハウスがおすすめな5つの理由

1.入居者は日本人:海外の方=5:5。英語が話せなくても国際交流が楽しめる

ボーダレスハウスでは、1つのシェアハウスに日本人と海外の方の割合が半々になるように設定されているため、どのハウスに住んでも暮らしを通した国際交流ができます。海外の方は日本語を勉強している方が多いため、「英語が話せないから、私には難しいかな…」と思う方も大丈夫です。入居者の方はオープンで思いやりのある方が多いため、安心して国際交流を楽しむことができます。

2.日常生活で実践的な英語が身につく。留学やワーホリの前後にもおすすめ

ハウスメイトの半分が海外の方のため、自然と英語のコミュニケーションをとるようになり、日本にいながら留学のような体験ができます。海外出身のハウスメイト同士の英語の会話を聞いたり、お互いに日本語と英語を教えあったり。日常生活を通して、実践的な英語を身に着けられる環境のため、留学やワーキングホリデー前後の英語力向上のために住む方も多くいらっしゃいます。

3.多種多様な価値観をもつ同世代の仲間と出会い、新しい世界を知ることができる

ボーダレスハウスの入居者の約67%が20代で、他のシェアハウスと比べて20代の割合が多いのが特長です。18歳〜35歳という年齢制限があるため、世界中から集まった同世代の仲間と出会うことができます。

同世代の仲間でも、出身の国や地域、仕事や学校で学んでいる内容、趣味や特技など、一人一人バックグラウンドは大きく異なります。仲間との出会いや交流から、多様な人生の在り方や新しい世界を知れることはボーダレスハウスで暮らす醍醐味の一つです。

4.国際交流ができる様々なイベントを開催

ボーダレスハウスでは、入居者の方向けに様々なイベントを開催しています。餅つきやハロウィンパーティー、ニューイヤーイベントなど日本の文化や季節の行事、入居者さんの母国の文化に触れるイベントなど異文化体験を通して国際交流ができる機会を数多く企画しています。定期的に言語交流会イベントなどを開催したりと、住んでいる人ならではの特典もたくさんあります。

5.シェアハウス生活から人生の相談まで、とことん寄り添うスタッフが在籍

ボーダレスハウスは入居者さんとスタッフとの距離がとても近いのが特長です。シェアハウスごとに担当スタッフがおり、LINEで気軽に相談できたりと入居者さんが安心してシェアハウス生活を楽しめるサポートが整っています。

また、ボーダレスハウスのスタッフは、それぞれが留学やシェアハウス生活などで一生ものの経験をしてきた人ばかりです。シェアハウス生活だけでなく、留学や海外生活、進路の相談までとことん寄り添うメンバーが在籍しているので、気軽にご相談ください。

ボーダレスハウスの公式instagramでは、シェアハウス生活やハウスイベントの様子を配信しています。入居者さんたちのリアルな日常が伝わってくるので、ぜひ覗いてみてください。

ボーダレスハウスの入居者さんからは、「価値観や視野が広がった」「英語が上達した」といった嬉しいお声を日々いただいています。入居された皆様のお声はこちらをご覧ください。

関連記事:世界が180度変わる!?現役大学生が語る国際交流シェアハウスの魅力とは

国際交流シェアハウスで大学生活と人生を豊かなものに

今回は、大学生がシェアハウスに住むメリット・デメリット、そしておすすめのシェアハウス「ボーダレスハウス」についてご紹介しました。様々な人との出会いやシェアハウスでの共同生活の経験は、あなたの大学生活をより価値のある時間にするだけでなく、これからの人生を豊かにしていってくれるはずです。シェアハウスに住んでみたい!と思った方は、ぜひ一歩を踏み出してもらえると嬉しいです。

東京・大阪・京都を中心に国際交流シェアハウスを展開中

国際交流シェアハウス「ボーダレスハウス」は、東京と関西(大阪・京都・神戸)に50棟以上のシェアハウスを展開しています。ぜひご自分の条件に合うシェアハウスをチェックしてみてくださいね

住居だけでなく、お互いの人生をシェアできるボーダレスハウスでは、「様々な経験を通して、最高の大学生活を過ごしたい」そんな思いをもった大学生の皆さんをお待ちしています。

参考
※1 国土交通省「共同居住型賃貸住宅(シェアハウス)の運営管理ガイドブック」
※2 国土交通省 「シェアハウスガイドブック
※3 国土交通省 「シェアハウスに関する市場動向調査結果について
※4 独立行政法人 日本学生支援機構「令和4年度学生生活調査結果

東京で国際交流と英語学習!おすすめシェアハウス5選

みなさんこんにちは!暑い夏がしばらく続きますね。

ボーダレスハウスは、この夏、神保町に新しいシェアハウスをオープンし、さらに多くの人に、「国際交流シェアハウスに住む」という選択肢を届けられるよう、活動しています!

英語を学びたいけど、すぐに海外に住むことが難しい……そんな方へ、国内留学という形で、英語学習の機会をお届けするため、日々奮闘中です!

今回はそんなボーダレスハウスが特におすすめするシェアハウスについて、ご紹介します。

目次:

シェアハウスの魅力とは?
東京で新生活を始めるあなたへ、シェアハウスという選択肢を
東京のおすすめ大型シェアハウス3選
東京のおすすめ小規模シェアハウス3選
国内留学の舞台、東京の国際交流シェアハウスで素敵な仲間を見つけよう!

シェアハウスの魅力とは?

そもそもシェアハウスに住むメリットや魅力って、何だと思いますか?

シェアハウスの魅力は、さまざまな国籍や年齢、職業、背景を持つ仲間たちとの共同生活が送れること!その日常は新たな出会いや驚きに満ち溢れていて、毎日が刺激的です。シェアハウスの共用スペースで仲間と会話を重ねたり、同じ時間を過ごしたりすることで、今までになかった価値観に出会うことができるかもしれません。

ボーダレスハウスが運営するシェアハウスは、必要最低限の家具・家電なども備え付き!すべて買い揃える必要がなく、少しでも節約したい!という方にも安心です。

日本人や外国人、大学生・社会人・留学生など、多様なバックグラウンドを持つ人とシェアハウス生活を送ることにより、それまでの人生で知ることのできなかった世界の扉を開くきっかけにもなります。

東京で新生活を始めるあなたへ、シェアハウスという選択肢を

東京での生活を始めるにあたって、どんなことを大切にしたいですか?

・治安のよい場所で、安心して暮らしたい!
・買い物に困らないように、近所に便利なお店がたくさんあったらいい
・できるだけ、家賃や家具などの出費を抑えたい
・東京でたくさん友達を作りたい!

そんな方にとって、ボーダレスのシェアハウスはきっといい選択肢のひとつになるはずです。外国人の仲間との出会いや、さまざまな言語・文化に日常的に触れられる環境。ここにしかないワクワクする冒険が、あなたを待ち構えています。

大人数が集まってワイワイ騒げる大型シェアハウス、少人数でアットホームに暮らす小型シェアハウス。あなたはどんなシェアハウスが気になりますか?

東京のおすすめ大型シェアハウス3選

大型シェアハウスの大きな魅力のひとつは、やはりたくさんの人に出会える環境です。

ボーダレスハウスにはさまざまな関心分野を持つ人が集まっていて、仕事や将来に対する考え方も多種多様。たくさんの人と話をして、自分の価値観を広げたい!という人にぴったりなシェアハウスです。

また、大人数でワイワイパーティ―を楽しめるのも、大型シェアハウスの魅力。人数が多ければその分だけ、楽しめる交流内容の幅も広がります。それでは早速、ボーダレスハウスがおすすめする大型シェアハウスを紹介しましょう!

ボーダレスハウス北千住2:たくさんのハウスメイトと楽しいイベントを満喫したいあなたへ!

BORDERLESS HOUSE 北千住2では、20人が共同生活をしています。写真のようなバルコニーがあるのも、このハウスならではの特徴。月に1度の頻度でシェアハウス内イベントを行っており、ハウスメイトが集まって新入居者の歓迎会や誕生日パーティー、映画鑑賞などを楽しんでいます!

イベントの内容はシェアハウスの入居者自身が企画しているので、みんなを巻き込んで楽しいことをするのが大好きな方には特におすすめです!

最寄りの北千住駅には、JR常磐線、東京メトロ千代田線、日比谷線、つくばエクスプレス、東武伊勢崎線の5路線が乗り入れており、東京都心へのアクセスにも非常に便利!さらに北千住は、2024年に7年連続で東京の穴場ランキング1位に輝いたディープな魅力を持つ街(SUUMO住みたい街ランキング2024より)でもあります。駅前に広がる大型商業施設とともに、商店街では古民家をリノベーションしたおしゃれなカフェやバーが点在。街全体が活気にあふれ、多彩な楽しみが広がっています。

すべてのお部屋は1人部屋となっており、机、椅子、デスクライト、インターネット、エアコンが完備されています!共有スペースにはなんとプロジェクターもご用意!ハウスメイトと大画面で映画やドラマを観るのにはうってつけです!

ボーダレスハウス大森1:最大規模のシェアハウスで、新たな出会いを求めるあなたへ!

BORDERLESS HOUSE 大森1は、大森駅から徒歩3分の場所にある駅チカ物件!JR京浜東北線が通っており、さらにはバスの路線も充実しているので、品川駅をはじめとした都心エリア、そして羽田空港へのアクセスにも優れています。周辺には駅直結のアトレや、ショッピングモールやスーパーが軒をそろえていて活気のある街です。

新生活の拠点となるシェアハウスは、ボーダレスハウス内でも最多の総勢29人が暮らしているのが一番の特徴!大きなシェアハウスなので、ハウスの中だけでもたくさんの出会いを楽しむことができますよ。くわえてこのシェアハウスには、広いキッチンとリビングがあるのも嬉しいポイント。「食」を通じた楽しい時間を共有しながら、自然と英語での会話も弾みます。お出かけやご飯会などのイベントごとも盛んで、いつも賑やかな雰囲気が漂っているんです!

お部屋は1人部屋から3人部屋まで、さまざまなタイプが用意されており、ご希望や予算に応じて選ぶことができます。もちろん基本的な家具・家電は完備!あなたも大森1ハウスの一員になってみませんか?

ボーダレスハウス板橋区役所前1:商店街の活気や大人数で賑やかに過ごしたいあなたへ!

BORDERLESS HOUSE 板橋区役所前1の最寄り駅は、文字どおり板橋区役所前駅。都営地下鉄三田線を利用すれば、大手町駅や巣鴨駅へ乗り換えなしでアクセスできます。池袋へも20分弱で到着できるので、都心の商業施設へ行くのにも便利な場所です。
さらに板橋区役所前駅周辺には、1949年からの歴史を持つ仲宿商店街や下町ならではの魅力を満喫することができ、仲宿商店街や板橋区随一の商店街であるハッピーロード大山商店街が。最寄りエリアでも十分にグルメやお店を楽しむことができます!

シェアハウスはあたたかい雰囲気のダイニングが特徴的です。下町情緒が感じられる居心地のよい空間で、いつでもハウスメイトと料理を楽しめます。ボーダレスハウスの中でも2番目の大きさを誇るシェアハウスで、20人のハウスメイトと多彩なイベントで友情を育みながら、充実した国内留学ライフを満喫できます。ハウスメイト同士での旅行やバーベキューなどのイベントも盛りだくさん!英語をはじめ、さまざまな国の言語や文化を学べるかも?

1人部屋か2人部屋、お好きなタイプをお選びいただけます。それぞれの部屋にはベッド、本棚、衣類収納庫、エアコン、机、椅子、デスクライト、そしてインターネットが完備されています!下町ならではの環境で、大人数ならではのシェアハウスを存分にお楽しみください。

東京のおすすめ小規模シェアハウス3選

一人ひとりと深い絆を築きたい!少人数で家族のようなあたたかい雰囲気を味わいたい!そんな方には、小規模シェアハウスがぴったりです。少人数ならではのアットホームなイベントや、ハウス内での食事会も充実しています。

ここからは、ボーダレスハウスが運営する小規模シェアハウスをご紹介いたします!

ボーダレスハウス菊川1:少人数での密な交流+たくさんの出会いを一気に楽しみたいあなたへ!

ボーダレスハウス菊川1は、東京都心の新宿や渋谷へのアクセスがよく、通勤・通学に便利!シェアハウスは静かで落ち着いた住宅街にあり、史跡や文化スポットが点在。スーパーやコンビニも近く、生活に便利な立地です。付近にある大横川は桜の名所としても知られ、美しい自然も楽しめます。

菊川1ハウスは、入居者6人の小規模シェアハウスになります。一人ひとりと交流する機会が増えるので、アットホームな雰囲気が好きな方におすすめ。その一方で、近隣にあるボーダーレスハウス菊川2、3との交流も盛んなので、新しい友人との出会いも楽しめますよ!

お部屋は1人部屋か2人部屋をお選びいただけます。利便性と穏やかな環境、アットホームな雰囲気とたくさんの出会いが両立するシェアハウスで、理想の新生活を始めてみてはいかがでしょうか?

ボーダレスハウス町屋2:下町溢れるエリアでハウスメイトとじっくり交流したいあなたへ!

駅から徒歩8分の好立地で、東京都内主要駅の渋谷へも乗り換え一回!ボーダレスハウス町屋2のあるエリアにはさまざまな飲食店が揃い、地元名物や日本料理を楽しむことができます。秋葉原へも20分弱でアクセスできるので、サブカル好きの方にもおすすめ!

このシェアハウスの特徴は、大通りから少し離れ、目の前は小学校という、落ち着いた場所に位置していること。合計9人の小規模シェアハウスなので、落ち着いた環境でなおかつ国際交流もしたい!もっと英語を学びたい!という人へ、ぴったりのシェアハウスです!また駅の向こう側にはボーダレスハウス町屋1があるので、2シェアハウス合同で交流の機会を持っても楽しめますよ!

菊川1ハウス同様に、お部屋は1人部屋か2人部屋をお選びいただけます。それぞれの部屋には、ベッド、本棚、衣類収納庫、机、椅子、デスクライト、エアコン、そしてインターネットが完備されています!下町感溢れるエリアで、国内留学生活を楽しんでみませんか?

国内留学の舞台、東京の国際交流シェアハウスで素敵な仲間を見つけよう!

規模の異なる5つのシェアハウスの魅力を紹介させていただきましたが、気になるシェアハウスは見つかりましたか?

ボーダレスハウスは国際交流を楽しみながら英語学習を加速させたい人にぴったりの環境を提供しています。

大小さまざまなシェアハウスで国内留学生活を送ることで、多様なバックグラウンドを持つハウスメイトからたくさんのことを学び合えます。英語・他言語スキルが上がったり、新たな価値観に出会ったりできるはず!ぜひ、自分に合ったシェアハウスを見つけて、充実した国内留学生活を楽しんでみてください!

よくあるご質問はこちらから:
https://www.borderless-house.jp/help/reservation/

お問い合わせはこちらから:
https://www.borderless-house.jp/jp/contact/

オンライン説明会も随時開催中です!:
URL:https://www.borderless-house.jp/jp/blog/tokyo-20200111/

新たな国際交流シェアハウスが、食と文化の街・神保町にオープンしました!

みなさん、こんにちは!
ボーダレスハウスです。

ボーダレスハウスは、現在国内(東京・関西)で56の国際交流シェアハウスを運営しています(2024年6月現在)。
それぞれのハウスには日本人と外国人の方が50:50の比率で入居されており、英語や他言語でのコミュニケーションを楽しんだり、それぞれの文化・歴史・価値観をシェアしあったりして、思い思いに国際交流を楽しんでいるんです。

今回のブログは、2023年8月1日にオープンしたボーダレスハウス神保町を紹介します!ディープな魅力を持つ街として知られる神保町。そんな場所に新たに誕生した国際交流シェアハウス、ボーダレスハウス神保町の全貌とは……?!
神保町の魅力や街のオススメポイントもじっくりご紹介いたします!

目次:

新たなシェアハウスが誕生した、散歩と本の街「神保町」って?
神保町の国内留学スポット!シェアハウスの中はどうなってる?
神保町の国際シェアハウスの設備について
街もシェアハウスも魅力十分!ボーダレスハウス神保町に住んでみませんか?

新たなシェアハウスが誕生した、散歩と本の街「神保町」って?

東京都千代田区の味わい深い街、神保町。東京メトロ半蔵門線、都営三田線、日比谷線の3路線が通り、新宿まで10分、渋谷まで14分、東京まで7分など、東京都内の主要駅までのアクセスに優れています。御茶ノ水駅や水道橋駅など、JRの乗り入れ駅がお隣にあるので、交通網の利便性は最強クラスと言っても過言ではありません……!

明治大学、日本大学、専修大学などさまざまな大学のキャンパスが立ち並ぶので、大学生にも人気なエリアです。多くの企業がオフィスを設けているのも特徴で、平日も週末も、連日大学生や社会人で活気があふれています。

神保町といえば、なんといっても「本の街」!BOOKTOWNじんぼうのサイトによると、神保町には書店130店、数百万点の書物やアート作品が集められているそうですよ。

それぞれの書店も、取り扱うジャンルや年代が幅広く、一般の書店ではもう取り扱われていない珍しい古本も少なくありません。掘り出し物を探して書店巡りをすれば、あっという間に日が暮れてしまうほど!一期一会な本との出会いを楽しむにはピッタリの街なんです。

▲画像はイメージです

神保町ハウスから徒歩1分のところにある「神田すずらん通り商店街」には、薬局やカフェ、飲食店が数多く立ち並び、生活にとても便利です。また神保町は、カレーやラーメンの激戦区!カレー屋については、神保町駅の周辺だけでも100店舗以上あると言われています。

カレーだけはなく、ラーメンや本格的な中華料理をリーズナブルにいただける店、洋食屋さんや天ぷら屋さんなど伝統の老舗の味を楽しめる店舗など食のバラエティも豊富です。

古き良き食と文化の街、神保町で暮らせば、それぞれのお気に入りの一冊について考えを分かち合ったり、美味しいグルメ開拓に出かけたりと、毎日が刺激的な国際交流ライフを送れること間違いなし!

神保町の国内留学スポット!シェアハウスの中はどうなってる?

2023年8月1日にオープンしたボーダレスハウス神保町は、シェア型複合施設ビル「REDO Jimbocho」の3〜5階にあります。もともとあったビルを再生耐震補強し、フルリノベーションを施したこちらの物件。合計9名の日本人・外国人の方がともに生活できます。

こちらのシェアハウスの魅力は、前述した神保町の街の魅力、アットホームなリビング、そしてシェアハウスが入っているこの複合施設ビル自体です!ここではシェアハウス内部の魅力について、徹底解説しちゃいます!

神保町シェアハウスの魅力①アットホームなリビング

ボーダレスハウス神保町のリビングは、共用キッチン・ダイニングに隣接しています。壁がない広々としたリビングは、入居者さんの憩いの場所に。連日一緒に食事を食べたり、ソファに腰掛けて映画やドラマを観たり、ゲームをして楽しむ姿が観られます。

国際交流シェアハウスの暮らしをより一層楽しむコツとして、多くの入居者さんがオススメするのは、「共有スペース・リビングでの時間を増やすこと」。他の入居者さんと会話する機会が増え、それによって英語で話す機会も自然と増えます。英語習得の近道は、何よりも聞く・話す経験を増やすこと!日常生活の中で自然と英語を身につけ、さらには仲間との絆も深められるなんて、最高の環境ですよね!

神保町シェアハウスの魅力②シェア型複合施設ビル「REDO Jimbocho」

シェアハウスが入っているREDO Jimbochoの1階には、料理人のたまごなど、さまざまな人が利用できるシェア型キッチン「10 COUNTER」が。10席のカウンターレストランで、レストラン経験の実績を積みたい方が活用しています。

その階上、2階はアートサロン「Place of Artrio」が設けられています。さまざまなアートレッスンをはじめ、トークショーや勉強会など、楽しいイベントが連日誕生していますよ!

神保町ハウスに住みながら、神保町の書籍やスポーツ店、楽器店、グルメ街を散策してみることできて、多国籍なハウスメイトと神保町の街並みを楽しみながらシェアハウス生活を始めることができます。

※サービスは予告無く変更されることがあります。

神保町の国際シェアハウスの設備について

ボーダレスハウス神保町内の設備をご紹介します!

・居住スペース

<3階、4階>
各4部屋、トイレ各1ヵ所、シャワー各1ヵ所、洗濯機各1台、乾燥機各1台、洗面台各1ヵ所
<5階>
1部屋、リビング、キッチン、レンジ、トースター、ホットプレート、テレビ55型、団らんの場、トイレ1ヵ所

・キッチン(5階)

広くて使いやすい!
コンロが2つ(電気)あり、みんなで同時に調理できます!

レンジ、トースター、炊飯器、ケトルも、もちろん完備◎

冷蔵庫は各部屋に設置されており、自分のこだわりの調味料などは各自ボックスに入れて管理できるようになってます!各部屋から材料を持ち出すためのカゴが用意されているので、材料の持ち運びもラクラク!

・リビング(5階)

料理をしたあとは、みんなでワイワイしながらご飯を食べ、入居者仲間とのコミュニケーションを楽しめます。オープンな雰囲気が嬉しいこのリビングでは英語の勉強をしたり、日本語の勉強をしたり、何気ない話をするなど、毎日の国際交流の場の1つとして活用することも。

ホットプレートを使ってみんなで料理を作り、リビング・ダイニングでパーティを楽しむことだってできますよ!

・洗面所・洗濯機(3・4階)

乾燥機もあるので、梅雨の時期や冬の時期でも早く乾かすことができるので安心です! 

・お手洗い(3〜5階)

コンクリート打ちっぱなしの壁面がおしゃれな空間……

・ベランダ(屋上)

日当たりがよく、洗濯物を乾かすのに最適なこちらのスペース。東京の街を眺めることができます♪

部屋にも物干しレールがあるので部屋干しも可能です。

・居室

【設置しているもの】
2段の棚、冷蔵庫、シングルベット(マットレスあり)、クリアケース2個、エアコン、机・椅子

どのお部屋も日当たり抜群!室内は家具完備のため、スーツケース1つで入居できて生活が始められますよ。

街もシェアハウスも魅力十分!ボーダレスハウス神保町に住んでみませんか?

食や本、さまざまな文化を存分に堪能でき、家に帰れば外国人の仲間と心あたたまる国際交流を満喫できる場所、ボーダレスハウス神保町。建物内の設備も充実しており、空室が即埋まってしまうほどの人気物件です!

日本に居ながら、国境を越えて出会う新しい人たちと一緒に生活をする。そんな魅力的な国内留学ライフを送りたいあなた!ぜひボーダレスハウス神保町で刺激的な新生活をスタートさせてくださいね。

ボーダレスハウス神保町 シェアハウスの詳細はこちらから
URL:https://www.borderless-house.jp/jp/sharehouse/jimbocho1/

オンライン説明会も随時実施中!
URL:https://www.borderless-house.jp/jp/blog/tokyo-20200111/

Language Exchange|How should I prepare for Language Exchange and practice speaking?

Do you want to practice your speaking skills for free through “Language Exchange” and meet new foreign friends, but don’t know where to start preparing? Or have you tried “Language Exchange” before, but after encountering some difficulties in the process, and you just left it at that?

Then this article on language exchange prep will help you a lot!

What is Language Exchange?

Language Exchange is a reciprocal activity in which you practice the language that you are learning by chatting with a native speaker or someone who is fluent in that language. In addition, to quickly improve your speaking skills, you can also learn cultural knowledge not found in textbooks and make new friends, which is a great way to kill two birds with one stone.

Am I a good candidate for language exchange?

When you want to practice a language through Language Exchange, here are some tips you can check to see if you are a good candidate.

1) What is your purpose? Do you really want to practice the language? Or do you just want to meet foreign friends?

Because Language Exchange is not mandatory, there must be a strong motivation to learn each other’s language in order to be sustainable.

2) How is your language ability?

Usually, I suggest that it is better to have at least a daily conversation level, so that you can correct and improve your speech step by step during the conversation. Otherwise, it is easy to keep speaking only one language with each other.

3) Do you like to interact with people?

In fact, Language Exchange is also a kind of meeting internet friend activity, whether online or face-to-face, the first meeting will inevitably be awkward. So before participating in Language Exchange, you can ask yourself, do you want to meet a new stranger? Will you be curious about your partner?

What to prepare before Language Exchange?

The preparation content will vary depending on the length of time you work with your language partner, and is divided into early and late stages:

Early-stage

1) Confirm meeting time and language appointment (1 hour of full Chinese conversation, 1 hour of full foreign language conversation). And set an alarm before you start so that you don’t forget to change the language when you’re having too much fun conversation.

2) Usually, the first meeting is just about introducing yourself, why are you learning this language? What are your hobbies? Where have you traveled to? What kind of music do you prefer? Basically, it’s the same as a blind date, in the process of talking to each other to find out what you have in common and whether we have a mutual connection because this part will also affect the subsequent contact.

Late-stage

When you get to know your partner better, you will gradually start to run out of topics to talk about, so it is very important to prepare some beforehand.

1) Note down any problems of language learning that you have, such as being unsure how to translate a sentence or whether there is a more authentic way to say it. You can also bring your own textbooks or assignments and discuss your questions together.

2) If you have a grammatical problem, try not to ask a native speaker, because they usually don’t know how to explain it, either. Unless the partner major in linguistics, otherwise a lot of time will be wasted trying to explain grammar.

3) Share something interesting that happened recently, or any interesting articles, news, videos, cultural differences or interesting topics to discuss. It is better to have questions with a little depth, such as environmental protection or social issues, so that you can practice expressing your own ideas, and hear the results of your partner’s opinions from different perspectives.

4) Write an exchange diary! Language Exchange is not only to practice speaking, writing is also a very important part of it. You can write a short article about your reading experience or a movie afterthought. Gradually your writing skills will be greatly improved without you even realizing it!

5) Let’s hang out together! Hiking, movies, museums, whatever you and your friends like to do, invite your language partner to go with you as well! Since you’re going out together, you don’t have to be too strict about which language you speak for how long, so just switch between them! Be flexible!

6) Register for the language test and get certified! You can practice for the content of the exam, with specific topics and sentence patterns. When you are under pressure, you will be more prepared for each Language Exchange!

What should I pay attention to during Language Exchange?

1) When introducing to each other, observe the language level of your partner and adjust your speaking speed according to the language level, pronouncing your words as clearly and standardly as possible.

2) When practicing the language, instead of expressing yourself in your native language, ask more questions so that your partner can answer his/her thoughts more often. For example: Why? What do you think? What would you do?…etc. Try to use these questions often.

3) Use the cloud notepad to record words or sentences during the meeting, so that you can easily re-read them afterward.

Where can I find a Language Exchange partner?

Nowadays there are many ways to find language exchange partners, through mobile apps, websites, or by staying in a multicultural share house.

APP& Website recommendation:

1) Hello Talk: You can send texts, voice messages, voice calling, and video calling, and you can also help each other fix sentences, translate, and other auxiliary functions. You can also upload pictures and short articles. The overall function is very similar to Instagram.

2) Tandem: It is very similar to the function of HelloTalk, except that this app will actively send the notification about the info of other members to increase the chance of matching.

3) HiNative: It is a Q&A platform where you can ask questions about grammar, wording differences, or articles, and there are usually enthusiastic answers from native speakers.

4) BORDERLESS HOUSE: It is a multicultural share house with locals and they also organize a variety of events and provide free Language Exchange opportunities from time to time.

BORDERLESS HOUSE is an international, multicultural share house with locals. There are 17 houses in Taipei City and overseas branches in Tokyo, Osaka(Japan), and Seoul(South Korea).

What is Share House? Have you living in a share house or co-living space before?

The concept of BORDERLESS share house is to create a community which connected the locals and foreigners, communicate and culture share will be the core value of BORDERLESS share house!

If you are planning to move to Taiwan, or going to get a Chinese class in Taipei, here’s some daily life info of BORDERLESS share house for you!

The life style of share house

1. Learning language from your daily life!

All the BORDERLESS share houses consists of 50% Taiwanese and 50% foreigners, and it’s a best way for the people who want to learn or practice their Chinese skill from daily life!

2. Making friends in Taiwan

For the people who just moved to Taiwan, you might want to settle in the new life asap, BORDERLESS share house give tenants an environment can meet some new friends very quickly, and it includes local Taiwanese and foreigners!

3. Cook and share meals together

Normally, kitchen and dining room are always the busiest area in the share house! Tenants from everywhere in the world cook together and share their traditional meals!

4. Your exploring partner in Taiwan

Taiwan has a lot of cool places can explore, and a lot of interesting things can do, so you might want a partner who can explore with you during the weekend, and your housemate might want to join you as well! Also, the BORDERLESS HOUSE hosts some parties, outdoor events or language exchange every few months, it’s a great way to make some new friends, and do something together!

What kind of personality fits share house life well?

1. An opened heart

Obviously, share house is a sharing space, which means you’ll share your space with the housemates who come from everywhere in the world, and everyone has their own different backgrounds, personalities and experiences, so, an open heart and some understanding are important for the people who want to do the share housing.

2. The people who loves to make new friends!

Communication is the main concept of BORDERLESS share house, most of tenants expecting an environment that tenants willing to communicate and interact to each other! So, don’t hide yourself in the room, join your housemates, enjoy your time in share house and make it memorable!

3. Keep the house environment with other housemates

A clean and comfortable environment needs all the housemates to keep it together. In BORDERLESS share house, every tenants will need to take turns to do the house works together!

Are you interesting in the share house life now? Share house is one of the choice if you plan to move to other city or you want to make your daily life more plentiful!

If you think you’re the kind of person who just fit with share house life, you should join us!

Tenant’s Voice:
https://reurl.cc/mM6Q7

Rooms Info:
https://goo.gl/krNzdZ

Are Share Houses A Good Option For People Who Are Starting A Life Away From Parents?

Now, today’s youth, which is the youth of the 21st century, very well understands the importance of freedom and independence. Our youth knows how significant it is to stand on its legs without the support of others, even if that support is extended by your loved ones like your parents and relatives. Adolescents know the necessity of becoming self-sufficient, and therefore, in the present era as soon as they reach the legal age, they start striving for financial and other types of independence. One significant step that they undertake to become independent and self-sufficient is that of living away from their parents.


Now, living away from parents is a hard decision. When you live away from your home you learn important lessons. Living in a place where you don’t have the support of your parents or loved ones teaches you important lessons about life, and it prepares you for an unforeseeable future. Also, sometimes in cases, like when you find a job in a different city or when you have to go abroad for completing your studies, staying away from the home becomes a necessity. However, whatever be the cause, it cannot be denied that staying away from the home is difficult. It is majorly because when you leave home you are forced to take care of your security and your eating habits. There is nobody to look after you.


Hence, for those of you who are about to stay away from their home, we have searched a solution, the share house. Now, living in a share house after you move away from your parents’ home may not seem very promising, but this option can certainly make the transition easier for adolescents. Now, if you are wondering how that works, then read our next section to find your answers!


Why is a share house a good accommodation option for living away from parents?

Living in a share house is an altogether different experience. There are so many things that you can learn when you live here, away from the protective shadow of your loved ones. Now, renting this place as a living space when you start living away from your parents is the best decision that you can make because of the following reasons.

● Share houses are secure spaces

When you are looking for shelter options, share houses should be your top-choice because these places are secure. It is so because of two reasons. First, the share houses in most places come equipped with alarm systems. So, because of this, the chances of anyone breaking into a share house reduce significantly.
Secondly, when living in a share house you share the home with many housemates. This acts as an added layer of security as there is an advantage to living in a group when compared to living alone. So, after moving out of the home if you realize that you are not so confident about your safety, then look for a share house as that is your safest option.

● Share houses are furnished spaces

When you newly move out of your home, you are trying to become independent and self-sufficient, but you usually do not have enough finances to support yourself. Also, at this stage, you are not used to living without any facilities, equipment, and furniture. Hence, at such times, the share house is a very good accommodation option as it comes equipped and well-furnished. Thus, living here saves you from a lot of trouble while also helping you in saving money. Thus, if you are staying away from your family and looking for a shelter, and you do not own much money, try renting a share house.

● They have broadband lines and internet connections

This pointer is specially meant for those people who have moved abroad in search of a job or for completion of their studies. Now, when you move to a new place the broadband lines and the internet connection is a must-have as it helps you in staying connected with your friends and family back home. This connection, in a broad sense, helps you in staying connected with the world, and it protects you from feeling alienated in a new country.
However, when you move to a new country, getting an internet connection, or setting up new broadband lines can be tough, and it can take time. In such circumstances, it is generally considered a wise move to rent a share house as these places have already up and running broadband lines and internet connection. Hence, living in a share house especially when you are a foreigner can help you in reducing your expenses, waiting time, and extra efforts.

● Share houses will enhance your eating habits

When you are living with your parents, you have your siblings, your mother, or someone else in your family fussing over your eating habits. In the home, someone is always cooking your favorite meal and asking you multiple times if you have had your meal or not. But when you move out to live independently, there is no one to check on you because of which many people fall into the habit of skipping meals. In this context too, living in a share house is beneficial because there you live in the company of housemates who might have good culinary skills. A lot of times, these people also teach you how to cook different cuisines. Also, when you are with other people, cooking and eating a healthy diet doesn’t seem like much effort.


Thus, because of these reasons, it can be ascertained that living in a share house is the best option after you have moved out of your parents’ place. Living in a share house teaches you to be independent while not making you suffer much. Hence, BORDERLESS HOUSE should be your first agenda when you are looking for a new shelter to move in.

 

>>Check the Share Houses in Taipei<<

>>6 Things About Living in Taiwan<<

Why Are Share Houses The Best Shelter Option When You Are Starting Life In Abroad?

In the present world, borders and boundaries have become fluid. These lines that mark and enclose an area to represent a city, country, or continent, and which primarily only exist on paper are in the present world not as rigid as they used to be earlier. Instead, in the present moment, these boundaries have become porous to allow people to move in and out of a country. This sits true for the borders and boundaries of almost all the countries or continents around the globe.

The Earth presently has become a global space, and all the cities and countries have become a part of its chain. Whether it is for studies or managing businesses, every year we witness people moving across borders. Because of this, it has become a natural occurrence to find citizens of different nationalities living together in a country they were not born or brought up.

But if you have ever traveled overseas, then you would know that living in a new country is not a very pleasant experience especially during the initial days. It is so because when you go to a new place you usually miss your old friends and family, and the previous surroundings terribly. Plus, when you move to a new country you feel like a stranger, and thus, it becomes difficult to blend in.

Mixing-in in a new country is not as easy as it may appear in the first place. We say so because when you go to a new place, you usually don’t know much about the culture or tradition of that place. And because of this, you always feel anxious and stressed in your new surroundings. You are always on your toes observing how other people are behaving so you would not mistakenly do that would hurt or disrespect the sentiments of the natives.

Thus, in such a time when you have freshly moved into a new country, it is considered a good idea to live in a share house. Doing so will help you in many ways. Wondering how that works? Well, in that case, read our next section to find out your answers.

How are share houses helpful in starting a fresh life in a new country?

A sharehouse is a big property that is offered on rent to tenants where many strangers share the same roof. In a share house, you can rent a single room for yourself or you can rent a room that houses 3 to 4 people in total depending upon your needs and requirements. This place is a top shelter choice for people, especially for those who have freshly shifted to a new country because-
It helps you in understanding alien customs.

As we have already established, when you move to a new country, chances are that you will be unfamiliar with its customs and traditions. This can make you anxious while adding to your stress levels. Also, there is this probability that if you did something wrong because of your unfamiliarity with the local customs that the natives find offending or insulting, then you might feel even more alienated and alone. Thus, for this reason, it is a safe choice to live in a share house at least for the initial days because there you are bound to come across many people who will be interested in international exchange.

When you will live with them, such people will help you in learning more about their local culture, while at the same time they will also try to understand your traditions. This healthy exchange will make your life significantly easier. So, if you want to know about the local customs and traditions of a place, its food, its manners, etc. in a friendly way without wasting much time, then share houses should be your top priority while seeking shelter.

It is a borderless accommodation

When you move to a new space how fluently you can speak their local language plays a very important role in deciding the ease with which you will blend in your new surroundings. So, for example, if you have moved to Taiwan for your further studies and you can fluently speak and write Chinese, then this will probably mean that you will find it easier to navigate Taiwan as compared to someone who doesn’t even understand Chinese. It is so because when you don’t understand the local language of a place, you find it hard to explain to people your queries or emotions.

Now, in such a scenario, it is wise to find a share house in your new country because in share houses you can probably find residents who are familiar with your language. In this way, your common language can help you in befriending people and it can also help you in learning the local language quite easily. We, BORDERLESS HOUSE, make language exchange easy for you by offering on our website the information about the nationality of its residents. You can even opt to talk to the residents of the share house while requesting a preview of the property.

It offers you easier access to common knowledge

When you shift to a new country, other than the customs, traditions, and language of that place there are many other things that you ought to learn about your new home town. These things include information on the common practices of the new place, knowledge about local shops and convenience stores in your locality, and awareness about the norms of living in that place such that your safety is not threatened.

Living in a share house can help you in gaining easy access to such information. It is so because when you are sharing a roof with other people you are bound to interact with them. In your conversations, you can come across the above-mentioned info without even requesting for the same. In opposed to this, if you opt to live alone in a new country, then acquiring such information may take some time.

Thus, these are some reasons because of which living in a share house should be your preferred choice. Living here can help you in settling-in easily.

 

 

 

【大阪鶴橋シェアハウス入居者レポート】外国人ルームメイトの生活を徹底解剖!アデルの日常を覗いてみました

みなさん、こんにちは!

現在ボーダレスハウス大阪鶴橋に住んでいる女子大生のジュリです。

初めてのシェアハウス生活で感じたことをブログにして連載しています。

前回のブログではシェアルームに住んでみた感想をお伝えしました!

ところで、シェアハウスに住んだことがない方はシェアハウスで過ごす一日のスケジュールってどんな感じなのか気になりませんか?

そこで今回は同じ大阪鶴橋ハウスに住む外国人ハウスメイトのアデルの一日のスケジュールについて紹介していきたいと思います。

外国人ハウスメイト:アデルのプロフィール



生まれも育ちもフランスのパリで、生粋のパリジェンヌ。
現在ワーキングホリデーで日本に滞在しています。
フッションやデザインが大好きで、イタリアに服や家具のデザインを学びに留学していたことも!

日本に来るキッカケも、日本各地のデザイン(徳島の藍染など)を学ぶことに興味がわいたからだそう。

6月末に日本に来日して、現在は3ヶ月間大阪の日本語学校に通っています。

第一印象は…服を着こなす超オシャレさん


そんなアデルは大のオシャレさん。

初めて彼女に会ったときの印象は、なんて服をオシャレにきこなす人なんや!でした。

見たことないようなオシャレなベルトを身に着けていたので、どこで買ったの?と聞いてみたのです。

そしたら、古着をリメイクして自分で作ったと教えてくれました。すごすぎる…

とにかく素敵なファションセンスの持ち主なのです。

そんなアデルの第一印象でしたが、私とは年も近いので話しやすく同年代の女友達のような関係になっていきました。

アデルのとある一日のスケジュール

7:00

起床。日本語学校に行くための準備をします。

9:00-15:00

大阪の日本学校へ。
愉快なクラスメイトたちと文法や、文字を中心に学びます!

16:00-17:00


帰宅!アデルは私と宿題を一緒にします。
この日は、ひらがなを学校ですべて習った日だったので、私がいくつか日本語の単語やフレーズを言って彼女がそれをひらがなでノートに書くということをしていました!
母国語を改めて学んでみるといろんな発見があって面白いですね!

17:00-22:00

パーティーの準備!
この日は、アデルの学校の友達たちを鶴橋ハウスに招いてパーティーをしました。
アデルはフランスの「アペリティフ」というタパスみたいなおつまみを作ってくれました!
彼女は料理もめちゃめちゃ上手なのです!
例えばクリームチーズと鯖缶を混ぜたディップ。この料理もいままで食べたおつまみのなかでも一番おいしくて、こんなに簡単に作れるのかと感動しました!

パーティーにはなんと三年前に住んでた大阪鶴橋ハウスの元入居者さんもきてくださり、三年前に住んでた時の話で盛り上がりました!


22:00-24:00
来てくれた友達を見送って、お片付けしたあと部屋でまったり。
映画やYouTubeを見たりするリラックスタイム。

24:00
就寝

これは通常の一日なのですが、シェアハウスでの交流風景はこのような何気ない日常のなかにちりばめられているのです。

アデルへの質問!鶴橋ハウスに住んでみて実際どう??


ジュリ「ハウスの立地はどう感じる?」

アデル「駅から徒歩一分だから、立地はめっちゃいいよ!シェアハウスの周りは住宅地やから、静かで過ごしやすいの。美味しいレストランも鶴橋駅の周りにたくさんあるから見つけやすいんだよね。」

ジュリ「たしかに!駅からめっちゃ近いから楽だよね!ハウスメイトとの共同生活はどう?」

アデル「共同生活はフランスで生活していた感じと違って新鮮に感じる。みんなと一緒にご飯を食べたり、おしゃべりしたり、学校から帰ると「ただいま」と言ったり。ボーダレスハウスは新しい友達を作るのにうってつけの場所だとも思うわ!異なる文化や習慣をもつ世界中から来た人と会話を楽しめるから、毎日が楽しい!家に帰るとみんな仕事とか学校でいないときもあるけど、一人の時間ももちつつみんなでワイワイする時間ももてるのでとてもいいバランスだと感じてるわ!」

ジュリ「共同生活って実家暮らしとかと全然違うから新鮮だよね。日本での生活は慣れてきた?」

アデル「ボーダレスハウスのおかげで、慣れない異国の地の生活で孤独を感じることなく、まるで自分の家にいるかのようにくつろげているわ。ゴミの出し方などフランスと違うところもあり最初は慣れなかったけど、今では慣れた!一緒にビールを夕方に飲んだり、映画を見ながらピザを食べたり、いろんな国の料理を作ってパーティーしたり、とても刺激的な毎日を過ごせているの。」

異国の地で過ごすかけがえのない毎日

外国人ハウスメイトのアデルのとある1日、いかがでしたか?こういった何気ない一日にも、シェアハウスならではの交流やプライベートなまったりする時間があふれているのです。

慣れない異国の地で生活するのは、最初はだれだって大きな不安を感じるものです。

見慣れない街並みに、全く新しい人間関係。
なので、アデルが大阪鶴橋ハウスで過ごしていると自分の家にいるかのようにくつろげるといってくれた時、凄くうれしかったです。

シェアハウスに住んだことがない外国人の方は、ぜひボーダレスハウスに住んで自分の家のようなくつろげる場所をつくりませんか?

Event | DaDaoCheng Walking Tour (Qipao experience)

Da Dao Cheng Walking Tour (Qipao experience)

Wearing the traditional dress is one of the best way to experience a culture.

If you have a chance to visit Taiwan, you definitely need to try the traditional dress-Qipao!

This time, we take our tenants to Da Dao Cheng for day tour, which is a very historic area in Taipei. Wearing Qipao, walking in that area, it just feel like back to the 1920’s!

The 1920’s Salon offered a lot of different style’s Qipao, the owner Mrs. Lin also helped customers to dress up perfectly, included hair style, makeup and hand bags.

First step, feel free to try on all you like, choose your favorite Qipao style! And don’t forget to choose accessories for your costume, it’ll make it even perfect!

Of course, traditional dress is not just for females! Males can also wear the Chinese tunic suit!

After everybody finished dressing, it’s time for the tea testing! Mrs. Lin share some different tea leafs and explain how to do a tea testing to everyone.

Every different leafs has different smells, it gives everyone a different imaginations!

We shared our imaginations and memories which can contact to the smells.

Of course, you do want to take some nice pictures since wearing Qipao is a very special experience!

Luckily, we had a chance to take some cool pictures in “Lok Hue Hng”.

“Lok Hue Hng” is a second hand furniture store located next to 1920’s Salon, offering high quality and tasteful furniture.

Afternoon, we started our walking tour in Dadaocheng.

Qipao costume made us be came to the center of attention on the street, some people even asked for picture together.

The first place we visited was Xia-Hai City God Temple. This temple was built in 1856, and the City God is a protector of city, the resident came here praying for rain, for relieves from nature disasters.

But in recent years, the Chinese Cupid (The old man under the moon) became to the famous god in this temple, there’s a lot of people come here praying for a good relationship.

We show tenants how to pray step by step! It’s a very special experience for some tenants who didn’t try this before.

After the Xia-Hai City God Temple, we went to a few different traditional convenience store. There’s some very interesting products in the traditional convenience store!

Have you heard a kind of vegetable called loofah before? The old generation will exposure it under the sun, and use the dried loofah as a scouring pad!

And of course, the Taiwanese style printing fabric are also very famous, especially the lanterns made by the printing fabric.

Give Qipao a try if you are interesting in the Taiwanese traditional dress, and if you are in the history of Taiwan, Dadaocheng is also a perfect place for you!