「神戸と国際交流」をテーマに研究している大学生ケイスケの実体験研究日記

初めまして!

ボーダレスハウス関西でアルバイトをしているケイスケです!

ボーダレスハウスでは、国際交流シェアハウスを働くスタッフがより深く理解できるようにすべてのメンバーがシェアハウスに体験入居できるプログラムがあります。

今回はそんなプログラムで僕が実際に神戸元町ハウスに住んでみたお話です。

突然ですが、国際交流シェアハウスに住むことになりました

あらためまして、ケイスケです!
体験入居では神戸元町シェアハウスに一ヶ月間住んでいました!

現在大学3年生で、神戸にある大学で経済学を学んでいます。

趣味は音楽鑑賞、そして音楽作成です!
最近も実際に曲を作ってインターネットにアップロードしています。
そして、お酒を飲むのも大好きです!(最近は赤ワインにハマってます)

インスタグラムフォローからまさかのアルバイトに!

そんな僕がボーダレスハウスにであったきっかけ。それはインスタグラムの投稿からでした。

タイトルにもあるように、大学のゼミでは「神戸と国際交流」について研究していました。外国人が多く住む神戸で、どうすれば彼らが心地よく神戸での生活を送ることができるのか研究しています。

そこでいろんなことを調べていく間に、ボーダレスハウスを知りました!
インターネットでボーダレスハウスを調べ、どういった活動をしているのか日々チェックできるようにボーダレスハウスのインスタグラムをフォローした、その日。
僕の目に飛び込んできたのは、ボーダレスハウスの「大学生アルバイト募集」のポストでした。
「思い立ったら即行動」が座右の銘の僕は、研究の深掘りをするためにすぐにボーダレスハウスに連絡し、アルバイトとしてはたきだすことになりました。

そしてどうせなら入居して国際交流シェアハウスを経験しよう!ということでボーダレスハウス元町で実際に生活することになりました。

ただインターネットで調べるよりも、実際に住んでみることでもっとリアルな国際交流を研究することができました。

初めての同世代との共同生活!少しのドキドキ、ちょっとの不安。

海外留学経験は一度だけ、今年の2月にカナダで英語を学びながらホームステイをしていました。

ホームステイでお世話になった家族とは今でもLINEするくらい仲良くしています!

…とだけ書くと、さぞ英語ができるやつ風なわけですが、カナダにいたのは2週間だけで、しかも日本人の友達と住んでいたためほとんど日本語を使っていました。

なので、入居する際、「英語喋られるかなぁ…」と、とても不安でした。

外国人と生活するなんてハードルが高く、いわゆる「意識高い系」の人が住むんでしょ?と思ってる人も多いかと思います。

ですが実際に住んでみると、日本に興味があって日本で働いている外国人や、母国で日本語の勉強をして、休みを使って日本へ留学しに来ている外国人が多くてそんな心配は無用でした!

いよいよ国際交流満載のシェアハウス生活スタート!

元町駅から徒歩4分という最高のアクセス。

いざ共同生活のスタート!

僕が入ったのは1人部屋で、Wi-Fiもついていて、なんら困ることはありませんでした。

「1人部屋だとシェアハウスの意味がないんじゃないの?夜遅くまで外国人の友達と話すのがいいんじゃん!」

と思う方もいるかもしれませんが、リビングルームに行けば大体誰かがいて、一緒にご飯を食べたり、映画を見たり、ゲームをしたり、色々できます!

何より、大学入学と同時に神戸に出てきて1人暮らしを始めた僕にとっては、家に帰ると

「おかえり!」

朝シャワーを浴びに行けば

「おはよう!」

と言ってくれる人がいることはとても嬉しかったです! 
(ハウス生活を終え、今は1人暮らしに戻りましたが、正直めちゃくちゃ寂しいです。)

食を通じた国際交流~生活のいたるところに新しい発見がいっぱい!~

中でも仲良くなったのが、日本語を学びに日本に留学に来ていた台湾人のミンちゃん!

同い年ということもあり、とても仲良くしてくれて、日本語と英語を使い分けながらいつもお話ししていました!

夜遅くまでお互いの将来について語ったりしました!

そしてある日…朝起きてリビングに上がったら、ミンちゃんが何やら作っていました。

「めんどくさーい!」

と言いつつ、ずーっとコネコネ…

「ん?このカタチ…」

これは… タピオカ!

そう、台湾人のミンちゃんはタピオカを手作りしていたのです!

「なんで日本人はタピオカを買うの?台湾ならみんな家で作ってるよ?」

と、まさにこれはカルチャーショック!文化体験です!

味がこれまた有名なお店とまったく劣らずで、とても美味しかったです。
材料とかレシピ、聞いとけばよかったなぁ〜。後悔してます。

ミルクティーに入れるだけじゃなく、黒蜜をかけて食べるのが台湾流の食べ方だそうです!
ミンちゃん、超美味しかったよ!

こうやって外国の料理を食べることができるのも、シェアハウスのいいところですね!

まとめ〜シェアハウスに住んでみて〜

ということで、1ヶ月という短い期間ではありましたが、シェアハウスに住んでみました。

本当に一瞬で終わってしまって、また住みたいと心から思ってます!

そしてシェアハウス生活をする前とした後では、自分の人間としての幅が広がったような気がします。

その国によって、いや人によって考えや価値観は様々です。

この1ヶ月で、その価値観を受け入れて、自分に取り入れて生活しました。

話のネタが増えただけじゃなく、今までは自分の考えを押し殺していた場面でも「僕はこう思います!」と言えるようになりました。

(音楽活動でも、歌詞の内容が変化したなぁと思います。けど全然録音してません…)

こんな僕でも、1ヶ月でこんなに学ぶことがありました。

より多くの人が、こんな体験ができますように!

お読みいただきありがとうございました!

関西シェアハウス一覧

ボーダレスハウス神戸元町

過去のシェアハウス滞在レビュー

【リディラバ×ボーダレスハウス】国際交流シェアハウスで多文化共生を知るスタディツアーを開催しました。

こんにちは!ボーダレスハウスのブログ担当のYuyaです。

今日はボーダレスハウスに修学旅行に来た高校生たちのお話です。

実は今回の修学旅行ツアーは「社会の無関心の打破」を理念に掲げ、高校生や社会人に向けてスタディツアーなどの様々な事業をしている一般社団法人リディラバさんとのコラボで実現しました。

今回は広島と長崎の高校から30名ずつボーダレスハウスに来てくれて、二回に分けてスタディツアーを行いました!

今回はその二回のうち、長崎の高校の様子をレポートします。

ボーダレスハウスが修学旅行先に!?~多文化共生について高校生と考えてみた~

え?シェアハウスなのに社会課題の体験?と思われた方もいるかも知れません。

ボーダレスハウスは「世界中から集まった若者が一つ屋根の下で一緒に暮らしながら異文化に触れ合う、国際交流シェアハウス」を運営しています。

そして私たちがシェアハウス運営の先に目指すのは、「人種や国籍関係なく、
お互いのバックグラウンドを認め合える多文化共生社会」です。

「多文化共生社会について、シェアハウスでスタディツアーにトライしてみませんか?」

というお声をいただき、これから在留外国人や訪日外国人が増えていくことが予想される日本に羽ばたく高校生の皆さんに少しでも外国人の方々との共生社会を思い浮かべてもらい、外国人入居者さんと触れ合う機会をぜひボーダレスハウスで提供できればと思い、今回のコラボが実現しました。

ツアーは全部で2時間。

その中で、まずは「日本における多文化共生社会」をテーマに外国人入居者さんと交流していただきながらワークショップやディスカッションを行いました。

まずは物件見学!初めて訪れるシェアハウス!

ほとんどが実家暮らしの高校生にとってシェアハウスは未知の存在。

某シェアハウス番組で見たことはあるものの実際にどんな作りになっているのか分からない…

ということでまずはシェアハウス見学を行いました!

ボーダレスハウスの物件では交流が自然と生まれるように設計をしています。

例えば今回会場となった方南町シェアハウスでは帰宅した時に必ずリビングを通る作りになっており、自然と「おかえり」や「ただいま」などのあいさつが生まれます。

そうして交流が当たり前にある日常を作り出すことで、入居者さんの交流が活性化し、外国籍の入居者さんと日本国籍の入居者さんの垣根がなくなっていくことこそが多文化共生の仕掛けです。

そんな建物のつくりを説明しながらシェアハウス探検をしていると高校生の皆さんから「住んでみたい!」との声が!

ぜひぜひ東京や関西に進学した際はボーダレスハウスへご入居ください!

お待ちしておりますよ~!!

無人島にあなたは何を持っていく?ワークショップで国際交流!

シェアハウスの見学に続いてワークショップに移ります。

このスタディツアーは事前にいくつか高校生の皆さんに課題をお願いしておりました。

その一つは自分と外国人の接点を書き出してもらうこと。

皆さんの回答はお店やコンビニの店員さん、留学生、ELTの先生に観光客の人などなど。

実は意識してみれば外国人の方は日常のなかにたくさんいるのです。

しかし、「皆さんは外国人の方と日常的にお話することはありますか?」という問いにはほとんどの人が会話することはあまりないという回答を。

そもそも会話の接点がないことや、言語の問題もありますが、やはり突き詰めてみるとその根底には「言葉が通じないかもしれない、考えが違うかもしれない」からなんとなく怖いという理由もありました。

では本当に生まれた国で考え方ってそんなに差があるものなのでしょうか?

言語が通じないと意思疎通は計れないのでしょうか?
接点がないから余計わからない。なら接点を作ろうということボーダレスハウスに実際に住んでいる外国籍の入居者さんとワークショップをしてもらいました。


ワークショップのテーマは簡単。

「無人島に3つだけアイテムを持っていくとしたら何を持っていくか」を話し合って、みんなで3つのアイテムを決めるというもの。

入居者さんはたまたま来日したばかりの方が多く、ほとんどの人が英語もしくはそれ以外の言語話者。

皆さん最初はアイテムを説明するのにどうしようどうしようと慌てていましたが、身振り手振りや、知ってる英単語、イラストで一生懸命会話を進めます。

入居者さんもそんな一生懸命の高校生の皆さんを理解しようと、知ってる日本語や簡単な英語で思いを伝えます。

最初は距離感があった入居者さんと高校生の皆さん。

ワークが終わったころにはとっても仲良しになりました。

「アイテムを伝えたり、皆で意見を合わせるのはすごく大変だったけど、入居者さん面白いしいい人だったので、もっとお話したいと思えました。」

と高校生の皆さんからうれしい声が聞こえてきました。

増えていく外国人のご近所さん、お互いにもっとよく知りませんか?

2018年度の統計では、日本には3100万人以上の訪日外国人の方が訪れており、今年2020年にはオリンピックも重なり、4000万人に増えると予想されています。

また在留外国人(日本に住んでいる外国人)は263万人おり、日本の全人口の約50人に1人は外国籍の方だという数になります。

そして少子高齢化社会で主に介護や医療現場に人が足りず、働き手の外国人労働者の受け入れを近い将来3万人から145万人に拡大する見込みです。

私たちが意識する以上に日本には外国人がおり、関わりをもつことは必然となってきます。

しかし、いまだに言語面や文化面での行政サポートは整っておらず、日本は依然として外国人にとって住みにくい国です。

また人々の日常の中でも、外国人の方と交流し、お互いのことを知って友達れるような接点はそう多くありません。

同じ国にせっかくいるのに、言語や文化の違いでお互いに壁を作ってしまうのはもったいない。

遠い国の人ではなく、彼らも私たちのご近所さん。

だったら自分たちの町を、国を自分たちでより豊かに一緒につくっていきたい。

私たちボーダレスハウスは共生していくことが重要だと考えています。

言語の壁なんてない、大切なのは伝えたいという意志。

「電車で席に座ると、私の両サイドには誰も座りません。どれだけ電車が混んできても空席のままです。」

「お蕎麦屋さんやうどんやさんに行くと店員さんはお箸を下げてスプーンやフォークを出されます。」

「僕は日本語を少し話せるんだけど、僕が道を聞いたりしようと日本語で話しかけても申し訳なさそうに英語できないですすみませんと謝罪されて避けられてしまうことがあります。」

これは外国籍の入居者さんに日本にいて悲しいな、偏見だなと感じることはありますか?という質問に対して聞こえてきた声です。

「日本人はすごく優しくて親切だし、日本はとても面白くて住みやすい国だとおもう。日本に住んでいる僕たちは日本がとても好きで、もっと日本の人々と交流したいんだ。お箸の件もきっと日本人の優しさや気配りでやってくれていて気持ちはとても嬉しい。だからお話してほしいなあ、そしたらもっと分かり合えるのになあと感じるよ。」

ワークショップを通して日本に住む外国人の声を少しだけ聞けた高校生の皆さんはそのあと下記のような感想を届けてくれました。

 

私たちはお互いを避けよう、住み分けようと思って暮らしていることはほどんどありません。

少しの気恥ずかしさと、気遣いがいつのまにか日本人と外国人との間のコミュニケーションを少なくさせてしまっているのではないでしょうか。

このスタディツアーを通して、改めて私たちボーダレスハウスはもっと外国人と日本人の対話の場を作っていきたいと強く感じました。

ボーダレスハウスが伝えたい“多文化共生社会”とは

ボーダレスハウスのシェアハウス事業が始まった12年前。

その時はまだ日本に住む外国人が少なく、外国人が家を借りられない、社会保障を受けられない。医療現場で通訳を入れてもらえないなど様々な問題が取り巻いておりました。

さらに人々の外国人への意識も宗教や文化が違う、言語が違うという理由でステレオタイプの外国人イメージを持つ日本人のほうが多かったのではないでしょうか。

そんな社会を変えたくて、日本人と外国人の間にある壁を取っ払いたくて、「まずはお互いを知ることから始めよう」と国際交流シェアハウスを運営してきました。

私たちが事業を始めた12年前から現在までの間に、少しずつ外国人の方が増え、
日本社会がグローバル化していき、社会はとても多様に変化してきました。

シェアハウス内でももちろん、文化や言語による衝突はあります。

しかし根気よくその人自身に向き合えばその衝突は問題ではなく、新しい価値感への出会いになります。

私たちがシェアハウスを運営していて自負していること、それは言語や文化は要素でしかなく、○○さんで向き合うことでそこにある壁は取っ払える。

そして共生することはそんなに難しいことではなく、お互いのバックグラウンドを尊重し合い、違いを楽しむことが大切であること。

それが多文化共生社会への道だと私たちは思っています。

ボーダレスハウスはこれからも多文化共生社会へトライしていきます!

ボーダレスハウスの考える多文化共生社会というテーマを少しだけ高校生の皆さまにお伝えできるスタディツアーになりました。

これをまた新しいトライとして、2020年度は全10回のリディラバさんとのスタディツアーを行う予定です!

そしてこのコラボを機に、ボーダレスハウスでは多文化共生・異文化理解、多様性についてこれからも発信していきたいと思っております。

国際交流シェアハウスから生まれる新しい多文化共生について、これからの日本で外国人と日本人が共に生きていくには?など出張授業や講演のご用命はこちらの窓口まで。

皆さんとお会いできることを、楽しみにしています!

ボーダレス・グループについてはこちら

ボーダレスハウスについての詳しい会社概要はこちら

東京シェアハウス一覧

【大阪鶴橋シェアハウス入居者レポート】女子大生、初めてシェアハウスに住んでみたら毎日が楽し過ぎて実家に帰りたくなくなった件

みなさん、こんにちは!英語のスピーキング力を上げるため、ボーダレスハウス大阪鶴橋に住んでいた女子大生のジュリです。

初めてのシェアハウス生活で感じたことをブログにして連載しています。

つい先日、その2ヶ月間のシェアハウス生活が終了しました。

大学を卒業するまでにこの2ヶ月があって本当によかったと思うほど、充実した毎日を過ごせました!

ボーダレスハウス大阪鶴橋に住んでよかったことをみなさんにシェアしたいと思います。

ボーダレスハウスでの生活はまさに国際交流のある毎日。非日常な毎日。

ボーダレスハウスに住む前、私は少しに日常に飽きを感じていました。

就活が終わって、バイト、卒論、実家でゴロゴロ過ごすの繰り返し。

それが、ボーダレスハウスに住んでからは、毎日が刺激的で楽しい日々に変わりました。

ハウスに帰るとハウスメイト達との楽しいおしゃべりが待っているからです。

リビングにいたハウスメイトたちとラブジェンガ(ジェンガに元恋人について語れ!など指令付きジェンガ)で遊んでお互いの過去の恋愛話を暴露しあったり。

タイの就労事情、韓国の大学の卒業要件について教えてもらったり。

めちゃくちゃおいしい韓国式キムチチーズチヂミの作り方を教えてもらったり。

そういった日々の些細な出来事が、今までしてきた一人暮らしにはあまりなかった要素なので、興味深く、刺激的だと感じました!

日本にいながらも外国人の友達を作れるシェアハウス

日本にいながらも、日本に来た外国人の方と友達になりたいな〜と思っている大学生の方は、意外と多いのではないでしょうか?

そんな方に、おススメしたい選択肢はボーダレスハウスに住むことです。

もちろん、シェアハウス以外にも選択肢はたくさんあります。

国際交流パーティーやランゲージエクスチェンジのアプリ(英語や日本語それぞれの言語を学びたい人とチャットで交流するアプリ)etc…

私もいろいろとそういった手段も試してみたのですが、なかなか外国人の友達を作ることは難しかったです。

たとえば、国際交流パーティーではおしゃべりする時間が短くて、その場で挨拶する関係で終わることが多かったり。

アプリでも、ネット上だけで知り合った人と実際いきなり会うのは怖いなあと感じたり。

そういう風に感じていた私にとって、ボーダレスハウスはぴったりでした。

しっかりと入居前にスタッフの方がヒアリングしてくれて、物件の特徴や入居される方の特性などお話しているので、一緒に生活する不安もありませんでした。

毎日一緒に生活をしてお互いのことをよく知れるので、ハウスを出てからも続いていくような家族のような深い関係を作ることができます。

私も、韓国、アメリカ、フランス、タイからきた人たちとハウスを出てからも、また会いたい、その人たちが住んでいる国に会いにいきたいと思えるような友達になることができました。

たった二ヶ月でもこんなに多くの友達ができて本当に嬉しいです。

優しくて穏やかなハウスメイトたちが大好きです。

いろんな国の言葉と触れられる多国籍シェアハウス

英語があんまりできないから、ボーダレスハウスに住むのは難しいんじゃない?と思われたそこのあなた、大丈夫です!

ハウスで使う会話は、日常会話が中心なのでそこまで難しく捉えなくても全然生活できます。

実際、私が住んでいたころもまだ英語がそこまでできない日本人のハウスメイトもいましたが、リビングで毎晩楽しそうに外国人ハウスメイトとコミュニケーションをとっていました。

最初は緊張するかもですが、慣れてくるときっとしゃべることに抵抗がなくなるとおもいますね。

日本でこんなに英語を日常的に使える機会ってめったにないと思います。

どんどん自分の英語力アップのため、恵まれた環境を利用しちゃいましょう!

また、ハウスメイトも日本に興味をもち、日本語を勉強したいと思っている人がすごく多いです!

なので、私も日本語をレクチャーしたりしました。

まさにお互いにとってwin-winの関係ですよね。

英語だけではなく、いろんな国の言葉と触れられるのもボーダレスハウスならでは! 私が住んでいたときは、韓国語、フランス語、タイ語を少し教えてもらうことが出来ました。

ルームメイトのタイ人の女の子が電話で話すタイ語を聞いて、音が中国語似ているんだなと気づきがあったり。

いただきます!に近い言葉がフランス語にもあるんだと知ったり(BON APPETIT)。

とくに韓国語!私は韓国ドラマがオタクを名乗れるぐらい大好きなので、いつか勉強したいなと思っていました。 日常会話で使うフレーズを韓国人のハウスメイトにたくさん教えてもらえてよかったです。

より韓国の文化や言葉について学びたいなというモチベーションがあがりました! また文法は日本語とかなり似ているなと感じたので、 独学で頑張りつつも春休みにまた韓国のボーダレスハウスに滞在しようかと検討中です!

小規模な8人ハウスだからこその交流、ハウスメイトといく花火大会


ボーダレスハウス大阪鶴橋は小さな8人規模のハウスです。

初めてシェアハウスに住んだ私は、私はとくに少人数の集団にいる方が落ち着くタイプなので、この規模感がすごく居心地よく感じました。

全員がお互いのことをよく知る関係なので、家族に近い関係性が生まれます。

鶴橋はいろいろな観光地に近く、ハウスメイトと大阪城や通天閣に一緒に行きました。

ちょうど7月で大阪で一番大きな花火大会、天神祭が開催されていたので、浴衣をきて花火を一緒に見にいったりしました。

ハウスメイトと過ごす休日はすごく充実していました!

私が去る1日前には、大阪にある他のボーダレスハウスに住むハウスメイトも招いてパーティーもしました。

自分が住んでいるシェアハウスだけではなく、他のシェアハウスにも定期的に飲みにいきたいと思えるような友達ができて嬉しかったです。

鶴橋ハウスは小規模なハウスと思われがちですが、他ハウスに比べて交流機会が少ないと思われがちですが、こんなふうに他ハウスとも交流機会もあります!

絶対にまたボーダレスハウスに住むことを決意するくらいの楽しすぎた日々

ボーダレスハウスに住んでいた二ヶ月は、私の大学生活でめちゃ楽しかった期間ベスト3にランクインするくらい楽しめました!

正直、もっと大学生活の早い段階でボーダレスハウスに出会っていたらなぁ…と思う日々です。

とはいえ、社会人になってからまた絶対ボーダレスハウスに戻ってくることを決意しました!

今からまた新しいボーダレスハウスに住む時が楽しみでしょうがないです!!

「あ~なんか大学生活飽きてきたな…日常生活に刺激欲しいな…」
「留学はしない予定だけど、外国人の友達欲しいな…」
「もっと日常的にいろんな言語に触れる機会が欲しいな…」

一つでも当てはまった大学生の方!

ボーダレスハウスに住むことも選択肢にいれてみませんか??

お試しに1ヶ月からでも住んでみることができますよ~

2ヶ月住んだ私が自信をもっておススメできます!

是非、国際交流のある毎日をボーダレスハウスで。

大阪シェアハウス一覧

【大阪鶴橋シェアハウス入居者レポート】魅力いっぱいの鶴橋はシェアハウスに向いてる町?!

【大阪鶴橋シェアハウス入居者レポート】外国人ルームメイトの生活を徹底解剖!アデルの日常を覗いてみました

【大阪鶴橋シェアハウス入居者レポート】大学生ジュリちゃんの初ルームシェア滞在!

超国際交流!参加者120人超えのボーダレスクリスマスが開催されました!

12月といえばクリスマス!街がイルミネーションで彩られ、テレビやお店ではおいしそうなチキンの広告がたくさん!

そんな街の装いに「ああ…クリスマスパーティしたいなぁ…」とわくわくしませんか?

だって、クリスマスなんだもの。

そんな皆さまのクリスマス欲にお応えし!

今年も!

もちろん一足先に!

ボーダレスハウスのクリスマスパーティーが行われました!

12月7日に神保町のレンタルスペース「EDITORY」さんで開催されたクリスマスパーティはなんと過去最高の120人超え!

一体どんなパーティーになったのでしょうか?!

気になる中身をご紹介いたします!

こちらのレポートをお送りするのはこの僕!イベント担当でアルバイトで大学生のぱくちーと申します!

では早速!CHECK IT OUTです!!!

国際交流もクリスマスパーティもやっぱりボーダレスハウス!

                 

ボーダレスハウスでは年に2回、80~100人規模のシェアハウスの垣根を超えた交流イベントを企画しています!

今回レポートするボーダレスクリスマスはそのひとつなんです!

毎年クリスマスパーティーはたくさんの人に参加していただいています。

しかし、今回は100人どころか定員を大幅オーバーの120人!

そんな記念すべきクリスマスパーティはいったいどうなっちゃうのか…!

スタッフ一同ドギマギしながら始まりました!

開場するやいなや受付になだれ込み長蛇の列!

会場はまたたく間につめっつめに!

受付もバーカウンターもクロークもてんやわんやでなんとか会場に大集結!!

皆さま始まりが待ちきれず、あちらこちらで乾杯の音が聞こえてきます!

さすがのボーダレスハウス入居者の皆さま。

ハウスの垣根を超えて、すでに肩を組み合って話し込んでいる様子。
コミュニケーション能力がずば抜けてます。笑

そして司会を担当するかわいいあの子はなんと入居者さん。
そうなんです。今年も入居者さんがお手伝いしてくれました!

キュートなサンタのコスプレのアシュリーさんは板橋区役所前シェアハウスのお母さん的存在!

板橋区役所前シェアハウスを盛り上げてくれることもさることながら、ボーダレスハウスの大ファンで、先日行われたボーダレスオリンピックでも準備から当日までお手伝いしてくれました!

本当にいつもありがとうございます!

そんな盛り上げボーダレスマスターのアシュリーさんの開会のアナウンスで会場はヒートアップ!!

いよいよ開幕です!!

人見知りなんて言ってられない!超過密のプログラムで大盛り上がり!

2019年のクリスマスパーティのテーマは「ハウスを超えて!国籍を超えて!繋がり大作戦!」。

ボーダレスハウスの入居者さんだけでなく、内見者さん、国際交流イベントに興味がある人や、そのお友達まで色々な方が参加できるのがボーダレスハウスのイベントの特徴。

だからこそ初めてお会いする皆さまが親しくなれるような内容のプログラムをたくさんご用意しています!

「人見知りなんです…」という方でも大丈夫!そんなことを言ってる間に仲良くなってること間違いなし。

全力で楽しんでいきましょう!!

あなたが今宵の運命の人!?ナンバー&カラーマッチング!

まず最初に行われたのはナンバー&カラーマッチングです!

それぞれのリストバンドの数字と名札の色が同じ人でグループになってもらうというもの!

シンプルなようで、運命的。

広い宇宙の中、地球の様々なところで生まれ育って、東京に集い、そして巡り合えたわたしたち。

そう!まさに運命で必然のグループなのです!とってもロマンティックじゃないですか?

すごい素敵じゃないですか?これって運命?!

それぞれ集まったチームで自己紹介を行い、会場内のボルテージは最高潮に!

わくわくが止まりません!
運命の人と出会ったら早速ハイタッチ!

この出会いは永遠です!

言語なんていらない、必要なのは情熱だけ!ジェスチャーゲーム!

お次のプログラムはジェスチャーゲーム!

運命的な出会いから組まれたチームにて豪華景品をかけて戦いが始まります!

ジェスチャーゲームって簡単なようで、実はとっても難しい。

だけどみんなの力を合わせたら怖くない!みんな思い思いにジェスチャーでお題を表現していきます。

最初のお題はいきなり難問「動物園」!

必死にサルやらゴリラやら色々な動物を表現しますが、「動物」は出ても「動物園」は出てこない!会場全体が混乱の渦に巻き込まれていきます。

お題作った我々スタッフ、いじわるですよね。笑

ほとんどのチームが回答し終わった中、全然進んでないチームを発見!まだ二人目!!

ストイックすぎる!適当につないだらいいのに!その情熱に胸打たれます。くう…景品あげたい…!

と筆者が感動したワンシーンでもありました。

そして情熱と混乱入り混じる中、 2問目のお題は「ディズニー」!

こちらもなかなか難しいお題!ネズミやミッキーなどの回答続出!

そりゃそうですよね~!お題難しくてすみません。と反省していたところ、2問とも正解した強者のチームが!

さすが運命的な出会いを果たしたチームなだけあって、以心伝心しまくってます!

豪華景品ゲットです~!

いやはやそれにしても、こんなに盛り上がるなんて、ジェスチャーゲーム恐るべしです。

ところで皆さま景品の中身はなんだか気になりますよね?

なんと世界のクラフトビールセット!

さらに世界で一つだけのオーダーメイド革製品JOGGOさんの本革小物、
さらにさらにどでかいボックスに入ったお菓子の詰め合わせなどなど。

ボーダレスサンタからのささやかな送りものでございました!

うらやましい…

豪華景品は誰の手に!?わくわくのクリスマスビンゴ!

ボーダレスクリスマスといえば!忘れちゃいけない顔ビンゴ!!

もはや毎年恒例!ですが一応ルール説明を。

ボーダレスのビンゴはただのビンゴゲームじゃありません。

クリスマスパーティーに参加して頂いている皆さまの顔写真が数字の代わりになっちゃいます!

あなたのおかげでビンゴ!自分のおかげで誰かがビンゴ!なんて言う超素敵なビンゴゲームでございます。

いよいよビンゴゲームスタート!!

会場中の想いを一身に受け、大注目の中顔写真がぐるぐる回っていきます!

今年のクリスマスプレゼントはアマゾンカードやボーダレスTシャツなどのちょっとうれしい景品から、テラスハウスでも盛り上がった月の土地所有権や、A5ランクの松阪牛などの豪華プレゼントも!

そして忘れちゃいけません、今年もありますみなさまお待ちかねの一ヶ月家賃無料券!

1ヶ月の家賃無料券を勝ち取った今宵のハッピーガールは!

なんと新宿中野3シェアハウスの入居者さまでした!

おめでとうございます~!!!

Cheersしたら、あなたはもうファミリー!住んでるシェアハウスは関係ない!

そろそろパーティーも終わりに差し掛かります。

入場した時には友達やハウスメイトと来ていたのに、いつのまにか皆さま入り混じって交流していた光景が嬉しく、その様子をパシャリ。

パーティー開始直後の緊張した顔はどこへやら。参加者の皆さまが思い思いにがっつり溶け込んでいました。

どうやら会場がキャパオーバーしたおかげで皆さまの心の距離も物理的距離に比例して近づいたようです。

熱気冷めやらぬボーダレスクリスマスは閉幕後もまだまだ終わりません!

楽しい時間は一瞬で過ぎ去るもの。最後に写真撮影。

この家族写真のようなほっこり笑顔。そして見てくださいこの距離感!

初めて会った仲とは到底思えません。こうしてボーダレスクリスマスは閉幕したものの!

皆さん熱気が収まらず、解散するやいなや各々二次会へと向かっていきました。

これは閉幕後に自然に集まっていたグループの写真ですが、この写真一枚に日本人、台湾人、韓国人、イタリア人、ロシア人、イギリス人、アメリカ人が…

まさに今回のテーマ「ハウスを超えて!国籍を超えて!繋がり大作戦!」を体現している一枚です!

ボーダレスハウスのイベントを通じて言語、国籍、ハウスを超えてたくさんの絆が生まれました!

英語を学びたい、海外の友達を作りたい、シェアハウスでくらしてみたい等々迷ってらっしゃるあなた!

ボーダレスハウスは、これからも「繋がり」を最大化できるイベントを続々と計画中です。

世界50カ国以上から入居者さんが集まるボーダレスハウスは、英語はもちろんのこと、他にも様々な言語や文化を体験できる、「国内留学」のできるシェアハウスになっています。

どのシェアハウスでも、日本人と外国人の比率は必ず50%:50%になるよう調整しているので、偏りのない国際交流ができること間違い無し!

あなたもこの機会に、国際交流シェアハウスで「国内留学」を体験してみませんか?

次のイベントは2020年5月!
皆様のご参加を心よりお待ちしております!

ではでは皆様、Merry Christmas and Happy new year!!

東京のシェアハウス一覧
入居者向けプログラム
過去のイベントレビュー

【大阪鶴橋シェアハウス入居者レポート】魅力いっぱいの鶴橋はシェアハウスに向いてる町?!

みなさんこんにちは!ボーダレスハウス大阪鶴橋に住んでいる女子大生ジュリです。

初めてのシェアハウス生活で感じたことなどブログにして連載しています。

シェアハウス生活がスタートしてはやくも1ヶ月がたちました。

想像していた以上に毎日を楽しく過ごせています。

今回は私が住んでいる大阪鶴橋ハウスの周辺の町の魅力について語っていこうと思います。

みなさんは鶴橋と聞くとどんなイメージがありますか?

正直、鶴橋=治安が悪いというイメージをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

私の祖母も、そういったイメージを持っていたので、「美味しい焼き肉屋さんがたくさんあるのは知ってるけど、住むのには向いていないんじゃない?」と言われたことがあります。

でも、実はそんなことないんです!

住めば住むほど、住み心地がよくなるギャップのある町なのです。
そこで今回は女子大生の私からみた視点で、鶴橋の治安や住みやすさ・魅力的なスポットについてたくさん紹介していきたいと思います。


鶴橋駅周辺!絶対いきたい魅力的なスポットたち4選


それでは私が鶴橋ハウス滞在中にいって良かったと思ったスポットを厳選してご紹介していきます!

①天然温泉 延羽の湯(のべはのゆ)


延羽の湯は、私が個人的に大好きなおススメスポットです。

木々に囲まれ広々としている露天風呂や塩サウナなどがあり、リラックスして日々の疲れをとることができます。

なんと、韓国風サウナ、チムジルバンも併設されているので1日中マンガも読みつつゴロゴロと過ごすことができるのです!

温泉が初めての外国人ハウスメイトと一緒に、この延羽の湯に行ったこともあります。そのハウスメイトも、とてもリラックスできるお気に入りの場所だと言っていました!

②焼肉街


鶴橋といえば、焼肉!!で有名ですよね。

駅を降りた瞬間に漂う美味しそうな匂い。

20件くらいが集まっているので、様々なタイプの焼肉を楽しむことができます。


私は焼肉が大好きな人間なので、天国のように感じます(笑)

近くにあるので、ハウスメイトたちと一緒にすぐいけることが最高ですね!

焼肉好きが好きって方には超おススメしたい場所です!

③韓国食料品店



鶴橋ハウスから徒歩10分程度のところに生野コリアンタウンがあるので、 チヂミの粉やお菓子まで幅広く韓国の食料品を手に入れることができちゃうのです。

最近私は韓国のお酒(ソジュ)にはまっているので、買い込んで夜遅くまでハウスメイトとハウスパーティーしながら飲んでいました。


なんと韓国本場のチヂミの粉も売っているのです!

韓国人のハウスメイト・ジュヨンちゃんからおいしいチヂミの作り方を教えてもらったので、おいしいチヂミをハウスで作れるようになりました!

④話題のハットグ!カフェ!商店街!



今、大人気のハットグ!鶴橋でも食べれちゃいます!

私もハウスに住んでからはじめて食べたのですが、美味しすぎて感動しました。

あの砂糖のたっぷりついた甘い生地とマスタードケチャップがめちゃくちゃマッチします!

ハウスから徒歩10分以内のところにもあるので、毎日でも食べれます(笑)

あとは、レインボーサンドイッチ、ピンスなど韓国のスイーツやカフェもたくさんあるので発掘しがいがありますね。

初めて行くカフェがおいしくてヒットしたときって嬉しいですよね!

ハウスメイト達と新たな鶴橋のカフェを発掘していく楽しさを味わえます。


駅を降りたらすぐ目の前に、鶴橋商店街があります。

チヂミやヤンニョムチキン、豚足、チャプチェなど韓国のお惣菜が売られているので、晩御飯を作るのがしんどい時などはすぐここで買うことができます。

バイトで疲れてる時とかめちゃありがたいな~とハウスメイトとよく話しています。

鶴橋ハウスは立地も最高!住みやすさ抜群!

ハウス近郊についても書いてみますね。まず鶴橋ハウスは駅から1分という恵まれた立地。

雨の時でもそんなに濡れないのがありがたいです。

すぐ近くに電車が走っているので、騒音とかひどいんじゃ?って来る前は思っていたのですが全くそんなことはありません。

夜もすごく静かで穏やかです。

徒歩30秒くらいのところに公園もあるので、休みの日はそこでよくバドミントンをハウスメイトとしています。

普段、運動不足なのでめちゃくちゃいい汗をかけます。

スーパーも徒歩10分以内のところにありますし、ドン・キホーテも徒歩15分くらいのところにあるのでめちゃ便利です。


なので周辺環境で不便だと感じたことはあまりありません。

気になる治安に関してですが、女子大生視線からみても、私は2ヶ月間住んでいて特に治安が悪いと感じたことはありません。

駅チカなので、夜遅くなってもすぐ帰れるので安心です。女性の方や、家族連れの方が歩いているのもよく見かけます。

魅力いっぱいの鶴橋でシェアハウス生活をはじめてみよう!


ご紹介した通り、鶴橋には魅力的なスポットがたくさん!

天然温泉から、焼肉屋さん、おいしいカフェ、韓国の文化を感じられるコリアンタウンまで!

ハウスメイトと新しい鶴橋の一面を発見してみませんか?

先入観だけで判断するのではなく、住んでみるからこそわかる鶴橋の一面もあると思います。

超駅近なボーダレスハウス大阪鶴橋でハッピーシェアハウスライフを!

関西シェアハウス一覧

鶴橋シェアハウスページ

【大阪鶴橋シェアハウス入居者レポート】外国人ルームメイトの生活を徹底解剖!アデルの日常を覗いてみました

みなさん、こんにちは!

現在ボーダレスハウス大阪鶴橋に住んでいる女子大生のジュリです。

初めてのシェアハウス生活で感じたことをブログにして連載しています。

前回のブログではシェアルームに住んでみた感想をお伝えしました!

ところで、シェアハウスに住んだことがない方はシェアハウスで過ごす一日のスケジュールってどんな感じなのか気になりませんか?

そこで今回は同じ大阪鶴橋ハウスに住む外国人ハウスメイトのアデルの一日のスケジュールについて紹介していきたいと思います。

外国人ハウスメイト:アデルのプロフィール



生まれも育ちもフランスのパリで、生粋のパリジェンヌ。
現在ワーキングホリデーで日本に滞在しています。
フッションやデザインが大好きで、イタリアに服や家具のデザインを学びに留学していたことも!

日本に来るキッカケも、日本各地のデザイン(徳島の藍染など)を学ぶことに興味がわいたからだそう。

6月末に日本に来日して、現在は3ヶ月間大阪の日本語学校に通っています。

第一印象は…服を着こなす超オシャレさん


そんなアデルは大のオシャレさん。

初めて彼女に会ったときの印象は、なんて服をオシャレにきこなす人なんや!でした。

見たことないようなオシャレなベルトを身に着けていたので、どこで買ったの?と聞いてみたのです。

そしたら、古着をリメイクして自分で作ったと教えてくれました。すごすぎる…

とにかく素敵なファションセンスの持ち主なのです。

そんなアデルの第一印象でしたが、私とは年も近いので話しやすく同年代の女友達のような関係になっていきました。

アデルのとある一日のスケジュール

7:00

起床。日本語学校に行くための準備をします。

9:00-15:00

大阪の日本学校へ。
愉快なクラスメイトたちと文法や、文字を中心に学びます!

16:00-17:00


帰宅!アデルは私と宿題を一緒にします。
この日は、ひらがなを学校ですべて習った日だったので、私がいくつか日本語の単語やフレーズを言って彼女がそれをひらがなでノートに書くということをしていました!
母国語を改めて学んでみるといろんな発見があって面白いですね!

17:00-22:00

パーティーの準備!
この日は、アデルの学校の友達たちを鶴橋ハウスに招いてパーティーをしました。
アデルはフランスの「アペリティフ」というタパスみたいなおつまみを作ってくれました!
彼女は料理もめちゃめちゃ上手なのです!
例えばクリームチーズと鯖缶を混ぜたディップ。この料理もいままで食べたおつまみのなかでも一番おいしくて、こんなに簡単に作れるのかと感動しました!

パーティーにはなんと三年前に住んでた大阪鶴橋ハウスの元入居者さんもきてくださり、三年前に住んでた時の話で盛り上がりました!


22:00-24:00
来てくれた友達を見送って、お片付けしたあと部屋でまったり。
映画やYouTubeを見たりするリラックスタイム。

24:00
就寝

これは通常の一日なのですが、シェアハウスでの交流風景はこのような何気ない日常のなかにちりばめられているのです。

アデルへの質問!鶴橋ハウスに住んでみて実際どう??


ジュリ「ハウスの立地はどう感じる?」

アデル「駅から徒歩一分だから、立地はめっちゃいいよ!シェアハウスの周りは住宅地やから、静かで過ごしやすいの。美味しいレストランも鶴橋駅の周りにたくさんあるから見つけやすいんだよね。」

ジュリ「たしかに!駅からめっちゃ近いから楽だよね!ハウスメイトとの共同生活はどう?」

アデル「共同生活はフランスで生活していた感じと違って新鮮に感じる。みんなと一緒にご飯を食べたり、おしゃべりしたり、学校から帰ると「ただいま」と言ったり。ボーダレスハウスは新しい友達を作るのにうってつけの場所だとも思うわ!異なる文化や習慣をもつ世界中から来た人と会話を楽しめるから、毎日が楽しい!家に帰るとみんな仕事とか学校でいないときもあるけど、一人の時間ももちつつみんなでワイワイする時間ももてるのでとてもいいバランスだと感じてるわ!」

ジュリ「共同生活って実家暮らしとかと全然違うから新鮮だよね。日本での生活は慣れてきた?」

アデル「ボーダレスハウスのおかげで、慣れない異国の地の生活で孤独を感じることなく、まるで自分の家にいるかのようにくつろげているわ。ゴミの出し方などフランスと違うところもあり最初は慣れなかったけど、今では慣れた!一緒にビールを夕方に飲んだり、映画を見ながらピザを食べたり、いろんな国の料理を作ってパーティーしたり、とても刺激的な毎日を過ごせているの。」

異国の地で過ごすかけがえのない毎日

外国人ハウスメイトのアデルのとある1日、いかがでしたか?こういった何気ない一日にも、シェアハウスならではの交流やプライベートなまったりする時間があふれているのです。

慣れない異国の地で生活するのは、最初はだれだって大きな不安を感じるものです。

見慣れない街並みに、全く新しい人間関係。
なので、アデルが大阪鶴橋ハウスで過ごしていると自分の家にいるかのようにくつろげるといってくれた時、凄くうれしかったです。

シェアハウスに住んだことがない外国人の方は、ぜひボーダレスハウスに住んで自分の家のようなくつろげる場所をつくりませんか?

国際交流シェアハウスの大学生と新社会人に本音を聞いてみた!

こんにちは!広報担当の神代です。

ボーダレスハウスの入居者さんの約30%は大学生や新社会人です。

新生活を始めるステージとしてなぜボーダレスハウスを選んだのか、その生活でどんな影響があったか、インタビューしてみました!!

今回は大学生と新社会人計4名の素敵な声をお届けします。

休学して東京でインターンシップ!その住居にボーダレスハウスを選んだR君(21)の場合

ーなぜボーダレスハウスに入居しようと思いましたか?

外国人と共同生活できるという点がよかったです。
地方の大学だと外国人と触れ合う機会は留学生に限られ、いままでそんなに接点がなかったので、共同生活でいろいろな国籍の人と友人になれたことは普通のインターン生活よりも刺激になりました。

さらに英語を話す練習にもなりました。

内見のときのスタッフや入居者の雰囲気がよかったです!内見に行って、入居が決まってない段階でも入居者さんがご飯に誘ってくれ、とてもフレンドリーで
暖かい雰囲気だったので即決でした。

ー実際に入居してみてどうですか?

いい点としては想像以上に入居者と仲良くなれたことです。
週末にだれかの誕生日やウェルカムパーディなどのホームパーティー、さらにはボーリング大会やみんなで休みにレンタカーを借りて遠出旅行をしたり、とにかくイベントが僕のハウスは多く、常にラインが動いているような活発なハウスでした。

悪い点としては日本人の国際交流への気持ちの違いが大きかったこと、僕の住んでた印象としたこととしては日本人は交流を求めているけど受け身で
自分から動こうとしないひとや、だんだんと忙しさで交流し無くなる人がいて
もったいないと感じていました。
僕はそういう人も巻き込んで、ドアをノックしに行って呼び出してましたけどね(笑)

なので結果的にはたくさんの人と関われて楽しかったです!!

ー大学生活にどう影響していますか?

留学生への意識が、異国の人から同じ世界の人に変わりました。
また留学生だけでなく、全体的にフレンドリーに話しかけられるようになりました。

国際交流シェアハウスは言語以上に文化や考え方の学びが多く、インターン終わったら大学でも同じことがしたいと考えているので、現在大学周辺でシェアハウスができそうな一軒家を探しています。

ー大学生におすすめのポイントはどこですか?

留学したいけどできない人、留学前の人、留学から帰ってきた人が、日本という狭い価値観じゃなくて「世界的な目線で生きる」上でめちゃくちゃ役立つなと思うようになりました。

「世界的な目線で生きる」は僕の造語なんですけど、たとえばふとした時に「日本ではそういう考えが受け入れられてるけど、海外ではどうなんだろう?」って考える習慣がつきました。

日本で生活することが多いと、仮に留学経験があったり、昔住んでいても日本の考えがスタンダードだと思ってしまうことが多いと思います。

そうなると今後グローバル化したときに物事をみるときに公平な目で見れないのではと思っているので、そういう意味で日常的に多面的な考えに触れて自分の思考を世界目線にするのは大切だと思いました!


あと留学は一時的だけど、シェアハウスは長期間できるのも魅力的です!

大学入学と同時にご両親のススメで入居してくれたY君(19)の場合

ーなぜボーダレスハウスに入居しようと思いましたか?

最初ボーダレスハウスを見つけたのは母だったのですが、調べるうちに興味がわいて、大学生になったらいろんな経験をしてみたいと思っていたので内見の申し込みをしました。

案内してくれたスタッフがとても入居者と親密そうだったことやコミュニティについて教えてくれたこと、なにより内見に行ったときにいろんな入居者さんが話しかけてくれたことが印象的でした。

外国の方たちと一緒に住むことで、その人たちの文化を知ることができるかなと思ったことと、それにより自分の世界を広げたいと考えたことも入居を決断した理由でした。

ー実際に入居してみてどうですか?

週末のパーティやおでかけ、ボーダレスダイナーズという世界各国の食事を体験するプログラムや、運動会イベントなど本当に楽しいことばかりです。

こちらが英語で話しかけると向こうも英語で返してくれるのでとても勉強になります!

住んでいる日本人の方も、留学やワーホリなど広い世界を見てきた方が多いので
話や生き方を聞いていると新たな発見があったり、自分もしてみたいな、などとても刺激をもらえます!

ー大学生活にどう影響していますか?

英語の授業のリスニングが前より理解出来るものが増えました。
シェアハウスにいると初対面の人と会うことも多くあり、すぐに打ち解ける能力がついたため大学でも今まで話さなかった人と積極的に話すようになり、生活そのものがとても学生の自分に良い影響を与えていると感じます。

ー大学生におすすめのポイントはどこですか?

全然知らない外国人の方と話す機会がたくさんあるので、本当にコミュニケーション能力が上がること。

外国の人たちと日常で話すので、海外が近くなるというか、敷居というものが全くなくなります!

1人暮らしと違って「ただいま」というと「おかえり」と言ってくれる人がいるのは寂しくならなくていいと思います!

そしてずっと実家だったのでシェアハウスで初めて身の回りのことを自分でするようになり、料理やご飯など生活能力がつきました!

大学や友達の中では得られないボーダレスハウスのイベントやホームパーティーなどの刺激がシェアハウスの生活にはあり、知り合えるひとの母数が増えるので大学生活そのものが一味も二味も変わってくること!

入居してはや2年、大学卒業してもボーダレスハウス!と決意してくれてるSちゃん(21)の場合

ーなぜボーダレスハウスに入居しようと思いましたか?

フィリピンに1ヶ月留学した時、何も英語を話せない私に現地の人がすごく優しくしてくださって、英語を話せるようになって恩返しする!と現地の人と約束をしました。

だから、とにかく英語を手っ取り早く話せるようにならなきゃいけない。
今すぐ留学は大学もあるからできないし、日本にいる時間でそうゆう環境ないかなっと考えていた時、ボーダレスハウスを見つけました!

ー実際に入居してみてどうですか?

とっても楽しい!の一言です!

いろんな国の色んな年代の人と出会って話ができるというのは、英語習得の面だけではなく、異文化理解だったり、協調性だったり、さまざまなことが学べます。
わたしが住んでいるシェアハウスは24名の人が住んでいるのでたくさんの国に友達ができて、本当に最高です!!

ー大学生活にどう影響していますか?

影響、、んー私の大学は英語のクラスがTOEICのスコアでのレベル別なのですが、真ん中のクラスから上から2番目のクラスに上がりました!

あと、シェアハウスのみんなとの時間が楽しすぎて、サークルとか部活をやめました笑

ー大学生におすすめのポイントはどこですか?

普通に大学に通っているだけだと、社会人の方との関わりがないけど、ここだと多様な業種の社会人の方と一緒に住んでいるので、なんでも聞けるしいつのまにか社会勉強してた!という感覚でいろんなことが学べます!

それで、英語も学べて、世界中に友達できて、楽しくって、帰る場所ができて、、最高すぎませんか!

私は本当に心からおすすめしたい!私にとってシェアハウスメンバーは家族のような存在です!☺

四国から上京!はじめての東京で国際交流シェアハウスを選んでくれた新社会人T君(19)の場合

ーなぜボーダレスハウスに入居しようと思いましたか?

一人暮らしは寂しいと思ったからです。友達もほとんどいなかったので、
最初にシェアハウスで友達を作ろうと思いました。
また、仕事のストレスも1人で抱え込みたくなかったし、英語も話せるようになりたかったからです。

ー実際に入居してみてどうですか?

みんなが元気なので、いつも元気をもらえて、毎日明るく、活き活きと前向きに過ごせてます。

無駄な気を使うこともなく、ありのままの自分を受け入れてもらえるので、人間関係がお互いに楽です。

色々な国籍の人が一緒に仲良く住んでいることが、非日常的で、とても面白いです。

ー新社会人生活にどう影響していますか?

家に帰ると、すぐに誰かに会えるので、一人じゃない安心感があります。また、みんなと話すことでストレスが解消されるので、仕事も楽しくできています。みんなが日本語を頑張って勉強しているので、とても刺激をもらいます。

ー大学生におすすめのポイントはどこですか?

僕も入居して一番驚いたことなのですが、みなさんがとても優しいです。
最初は人見知りしそうだなとか、英語が話せないと壁ができるのではと不安でしたが、イメージとはかけ離れていて、すぐに自分を受け入れてくれます。

本当に気を張って生活をしたり気を使う必要もありません。まるで昔から友達だったような家族だったような気持ちで過ごせています。

新社会人だと自分の会社が当たり前になってしまいますが、いろんな年齢の人と暮らして、みんなの働き方を聞くことで自分の仕事の姿勢に生かせたり、仕事が大変な時に違う視点でアドバイスをもらえるので、すごく刺激的で非日常を体験でき、社会人でも学生でも、英語に興味がある人はおすすめです。

国際交流だけじゃなく、人生の学びの場としてのシェアハウス生活

いかがでしたでしょうか?

今回の記事では4人の方のインタビューをご紹介させていただきました。

皆さま、共通して感じている価値があったり、それぞれの学びがあったりとボーダレスハウスでの生活を満喫し、人生の選択に関わるような経験をしています。

たとえば、最初にご紹介したRくんはボーダレスハウスに住んだことで、「僕も同じ国際交流シェアハウスを運営してもっと外国人の方と触れ合う楽しさを広めたい」と物件を探してクラウドファンディングを計画中だったり。


本当に個性的でいろいろなバックグラウンドの方が日本人、外国人問わず暮らしています。

そんなシェアハウスだからこそ、国際交流以上に、たくさんの人生の学びの場として利用していただけると私たちは思っています。

ぜひ皆さまもボーダレスハウスでの生活を始めてみませんか?

現在、大学生や新社会人にお得なキャンペーンも実施中です!

大学生向け新生活キャンペーンについて

東京シェアハウス一覧

お問い合わせはこちら

【ボーダレスハウスの良いところ】入居者ミンジさんに聞きました!

アニョハセヨ! ボーダレスハウスソウルです。
夏も終わり、涼しくなってきましたね!

今回のトピックは、入居者インタビューです!


チュンジョンノ1ハウスに住んでくださっていたミンジさん(24)に、ボーダレスハウスでの生活についてインタビューをさせていただきました。

なんでシェアハウスに? ボーダレスハウスの良いところは?
シェアハウスに住んだことがない方、入居を迷っている方は是非参考にしてみてください!!

「海外旅行のあと、もっと海外文化に触れたいと思った」

-まず、引っ越しのきっかけは何だったんですか?

ミンジさん: 私は普段ジョンジュという地方の大学に通っているんですが、夏休みの2ヶ月、ソウルでインターンをすることになったので、短期で住めるところを探していました。

 

スタッフ: シェアハウスだと家具も付いていて保証金も安いし、短期で住めますもんね。インターンはどんなお仕事だったんですか?

 

ミンジさん: 薬学部なので、病院でのインターンでした。大学で必修なんですよ。

 

スタッフ: かっこいい、、!

 

ミンジさん: シェアハウスで白衣を洗濯していたら同じことをハウスメイトに言われました。笑


(ミンジさんとスタッフAyako)

シェアハウスでも、ボーダレスハウスを選んだのはなぜですか?

ミンジさん: ちょうど数か月前に友達とヨーロッパを1ヶ月ほど旅行したんです。

それがとても楽しくて、帰国してからもっと海外の文化に触れたり英語を練習したいと思ってました。

なので、ボーダレスハウスの国際交流のコンセプトがピッタリで!

問い合わせしたときの対応も、他の会社よりとても丁寧で好感を持ちました。スタッフのDaranさんに感謝しています!

 

スタッフ: 嬉しいです!ありがとうございます!他のシェアハウスも検討したりしたんですか?

 

ミンジさん: ボーダレスハウス以外に2社内見しました。でも韓国人オンリーだったし、交流の様子がなかったのであまり興味を持ちませんでした。

ボーダレスハウスは駅から近く、立地もよかったです。セキュリティも安心でした。


(交流がとっても活発なチュンジョンノ1ハウス。)

漢江での激熱議論!

-実際に住んでみてどうでしたか?

ミンジさん: とても楽しい2ヶ月でした。いろんな国の人と、一緒にご飯を食べたり、飲んだり、しばらく行ってなかったクラブにみんなといったり。笑

 

スタッフ: 何が一番の思い出ですか?

 

ミンジさん: スイス、ドイツ、日本、私(韓国)のハウスメイトと、漢江に遊びにいったことです。

川沿いにピクニックシートを敷いて、夕焼けを見ながら、すごい議論になったんです。笑

 

スタッフ: 川沿いで議論!アツいですね!

 

ミンジさん: アジアとヨーロッパの文化の違いについて話していたのですが、それをそれぞれがどう思って生活しているかという話になり。

意見が一致しなかったので途中から激論になりました。笑

 

スタッフ: そ、それはどう終着したんですか?汗 一緒に暮らしているのに気まずくなったりは?

 

ミンジさん: お互いに同意はできなかったけど、まぁいろんな考え方があるよねってことで終わりました。

一緒に暮らしているハウスメイトなので、逆にそれで気まずくあることはありませんでした!

 

スタッフ: みんなが同じ意見を持つ必要はないですもんね。いろんな考え方を知ることは大事ですね。議論は英語ですか?

 

ミンジさん: はい。私は英語は得意ではないですが、翻訳機能を使ったりしながらいつも話していました。


(漢江にて。)

最低限のルールを守ることが大事

-生活面で困ったことは?

ミンジさん: 洗濯機が古かったり、階段の電気が暗かったり、はありました。

 

スタッフ: なるほど、すいません。笑 共同生活という点では大丈夫でしたか?

 

ミンジさん: 大丈夫です!笑 ゴミ出し当番や、友人を呼ぶときは事前に伝えるなどルールがあって、いろんな国の人がいてもみんなで守って生活できました。


(チュンジョンノ1ハウスのゴミ当番ルール)

外国人と友達になれる!

-では最後に、どういう人にボーダレスハウスはおすすめですか?

ミンジさん: 私みたいにソウルで短期住む必要のある人におすすめです。

あとは、1人で住んでいて寂しかったり、刺激がほしい人。

もちろん外国人と友達になりたい人にも、とても良いと思います!

 

スタッフ: 確かに、普段普通に生活していたら出会えない人たちに出会えますよね。

 

ミンジさん: クラブに行くことも激熱議論することもなかったでしょう。笑 一緒に住んだからこそ仲良くなれるし、退去してもまた会いたいと思います。

 

スタッフ: 短い期間でしたが、ボーダレスハウスでの生活を楽しんでいただけてとても嬉しく思います。本当にありがとうございました!

 

ミンジさん: ありがとうございました!


(ミンジさんのお別れパーティ)

英語ができなくても大丈夫!

編集後記

いかがでしたでしょうか。ミンジさんが暮らしたチュンジョンノ1ハウスは、18人の大規模ハウス。いろんな方との出会いを楽しみたい方にはとてもおすすめです。

英語ができなくても大丈夫。みんな言葉に自信がないのは同じです。理解し合う気持ちを持って、助け合って生活しています。

あなたのご入居をお待ちしております!

 

★チュンジョンノ1ハウスのWebページはコチラ

ハウスを超えて繋がろう。新プログラム『Link Up』始まります!

こんにちは、ボーダレスハウス東京のリコです!

4月といえば、桜、お花見、新生活…そして何より「出会い」の季節です。

そんな春の訪れと共に、ボーダレスハウス入居者限定の新しいプログラムが始まります!

 

ボーダレスコミュニティの最大活用!ハウスを超えて「繋がる」プログラム

 

写真提供:FARO Coffee & Catering

 

新プログラム『Link Up』とは、月に2回開催される入居者限定少人数の交流プログラム
今まで出会うきっかけのなかった自分のハウス以外の人と出会い、
言語や趣味を通じて繋がる、ボーダレスハウスオリジナルのプログラムです。

入居者さんたちが気軽に集まれる、そんな場所として、本郷三丁目にある“FARO Coffee& Catering”のカフェスペースを使って開催されます。
落ち着いた雰囲気の店内で、コーヒーやお酒、軽食も交えながら、リラックスして参加できます♪

 

参加人数最大10人までのアットホームな空間だからこそ、大規模なイベントとはひと味違ったより深い交流の場を持てることもこのプログラムの特徴の一つ!

 

今あるボーダレスハウス生活だけが全てではありません!

 

 

ボーダレスハウスには、東京都内だけでも74ハウス700名以上の方が日々生活しています。
そんなに多くの人が住んでいるの!?と驚かれる方もいるかもしれません。
そうです、あなたの住んでいるシェアハウスの外にも、同じくボーダレス生活を送っている人たちがたくさんいるんです!
つまり、ハウスの外にまだ見ぬ新しい人たちとの出会いが沢山溢れているということです。

 

ハウスメイトとの交流はもちろんですが、それだけではもったいない、ボーダレスハウスでの出会いを最大化したい!
そんな思いから、この「Link Up」が生まれました。

 

「もっと」に答えるプログラム

Link Upは入居者さんの「もっと」に答えるプログラムです。

 

少人数ハウスに住んでいるから、人との出会いが限られている
もっと多くの人と出会いたい!

今のハウスでは英語を使う機会が限られてしまっている
もっと言語を使う機会を持ちたい!

ハウスメイトと時間が合わなくて、日常的に交流の機会を持てていない
もっと交流の機会を増やしたい!

 

今でも十分楽しいけど、もっともーっと人と繋がりたい!

そう感じているあなたにこそ参加してほしいプログラムです!

 

今すぐ参加!目的に合わせて2つのLink Up

目的に合わせた2つのプログラムをご紹介します♪

1.「言語」を通じて人と繋がりたい方

→コーヒー片手に言語交流 Link Up x Language
何組かのグループに分かれて、トピックに沿っておしゃべりします。
はじめはスタッフがリードするので会話に自信がない方でもご安心ください。

 

<今すぐ参加お申し込み>
先着順なのでお早めに!

4月21日(土)17:00–19:00 @ FARO Coffee& Catering
※ワンドリンク制です。ドリンク代600〜700円

Link Up x Language お申し込みはこちら

 

2.自分のハウス以外で人と繋がりたい方

→仲間と繋がる、わいわい語り合う Link Up x Free Talk

同じボーダレスハウス仲間と、好きなことについて心ゆくまで語り合いましょう。
決まったテーマはありません、あくまで主役はあなたです。

 

<今すぐ参加お申し込み>
先着順なのでお早めに!

4月28日(土)17:00–19:00 @ FARO Coffee& Catering
※ワンドリンク制です。ドリンク代600〜700円

Link Up x Free Talk お申し込みはこちら

 

 

今月の2回は、上記の日程で行いますが、5月以降は、第2・4土曜日の開催を予定しています。

将来的に日本語・英語以外の言語や、趣味を通じた交流会など、皆さんの「もっと」「やってみたい」をもとに、入居者とスタッフで一緒に作り上げていくプログラムにしていきたいと思っています!
Link Upに参加してボーダレスハウスでの生活をもっともっと充実させてみませんか?

 

世代を超えた国際交流! 京都上賀茂ハウスでオープン1周年記念パーティーが開催されました!

こんにちは!ボーダレスハウス関西のスグルです!

春らしい柔らかな日差しを浴びながら、花見を楽しむシーズンがやってきましたね♪

今回は、以前の大阪玉造ハウスでのイベントに引き続き、京都上賀茂シェアハウスでオープン1周年記念パーティーが開催されましたので、動画と共に、イベントの様子をお届けします!

 

当日の様子をまとめた動画がこちら 

大人も子供も!誰にでもWELOMEな京都上賀茂ハウス

 

今回のイベントには、他のボーダレスハウスの入居者様や今後入居を考えている方、そして京都上賀茂ハウスの近くに住んでいる近隣の方、総勢29名が参加してくださいました!

中には初めてボーダレスハウス京都上賀茂にいらっしゃる方もいて、 「仲良くできるかなー」「楽しめるかなー」といった不安の声もあったのですが、 いざ、上賀茂ハウスの玄関を開けてみると

\\ようこそー!!//

と、入居者様の温かい第一声が、抱えていた緊張や不安を取り除き、

\\ただいまー!!//

と思わず言いたくなるほど、オープンな雰囲気の中でこのパーティーは開催されました!

盛り上げ隊長は地元のおばちゃん!?世界が湧いた食べ物移しゲーム!

 

はじめまして!が多かったこともあり、3つのチームに分け、まずは自己紹介タイム!

英語が話せなくても大丈夫!?わくわくどきどきの自己紹介TIME

どのチームも外国籍の入居者様と日本人をごちゃまぜに構成したチームだったからこそ、中には英語を流暢に話せないからどうしようといった方もいらっしゃいましたが、ご安心ください♬

話せないときこそ、協力し合う事がボーダレスハウス流自己紹介!

「これ英語でなんて言うんだっけー」があれば、 英語を話せる人が訳すことを手伝ってくれたり、あとはジェスチャーで伝わります!

地域の方が大活躍!大盛り上がりのチーム対抗戦!

 

自己紹介後は、「チーム対抗!食べ物移しゲーム」を開催!!

1番早く、皿に乗っているすべての食べ物を箸で移動したチームが勝利! というシンプルなゲームではありますが、小さなものは小豆、大きなものは飴玉と 誰が何を運ぶのか運ぶ順番を決めることがこのゲームの勝負の分かれ目になります!

どんな風に順番を決めるのかなと思い、各チームを回っていると、、、

「私が2回やるからOKだよ!!」

「小さいものは任せて!!」

なんと、地域で生活するおばちゃんを中心に話が進んでいることに驚きました!

もちろん地域の方で英語が流ちょうな方は1人もいらっしゃいません。 指で2をあらわしたり、小さいを表現したりと言葉ではないジェスチャーを使った コミュニケーションが成り立っている事に、嬉しさを同時に感じました!

 

 

個人的に好きな「あまちゃんBGM」をバックにいざゲームが開始!

 

 

他チームの様子をちらちら伺いながら、食べ物が減っていく毎にハウス内はヒートアップ!

 

 

優勝はこちらのチーム! 地域の方が、運ぶものが難しいと思うものを最初に全部移動する作戦が功を奏しました♪

小学4年生が教えるおりがみ教室!

 

チーム対抗戦後は、簡単なオードブルや飲み物を片手にフリータイム!

そんな中なにやら、外国籍の入居者様5名ほどが机を囲んで座っていたので 覗いてみると、

 

 

なんと!!小学4年生の子がその輪の中心にいました!

「ここはこうやって折るんだよ!」 「違うよー!貸して!」 すべて日本語ですが、外国籍入居者様もなにやら嬉しそう!

世代、国籍問わず誰でも主役になれてしまう! 京都上賀茂ハウスの特徴だなーと思えるシーンでした(^^♪

この1年を振り返る、KAMIGAMOビンゴ大会!

 

最後は、ボーダレスハウス流BINGO大会!

 

 

運動会の綱引き大会で優勝した時の写真や

 

 

着物の着付け体験

 

 

竹田城跡訪問

 

どの写真にもそれぞれ思い出がぎゅっと詰まっていたので

「この時、道間違えて大変だったよね、ほんと!」

「ここ、私行ったことない方、もう一回いこうよ!!」

「来年は絶対ソフトボール大会優勝しようぜ!」

これまでの1年を振り返りながらも、これからこんなことしてみたいね!といった 次の1年に繋がる声も多く聞こえ、充実したBINGO大会になりました!

退去した後も、繋がり続ける、ボーダレスハウス京都上賀茂ファミリー!

 

また今回のイベントにはサプライズとしてスペシャルゲストをお呼びしていました!

スペシャルゲストは 「元京都上賀茂ハウスの入居者様」

既に帰国された方々でしたが、京都上賀茂ハウスの1周年を一緒にお祝いしたいという事で、Skypeで参加してくれました!

今回のサプライズ企画について、過去の入居者さんに相談した時には

「もし日本に行くことがあったら、絶対京都上賀茂ハウスに戻りたい!」

「京都上賀茂ハウスは私にとって第二の家族だから!」

と仰っていただけて、涙が出てくるくらいうれしかったです!

大切なことはどれくらいの期間、入居したかではなく、 そこでどれだけの出会い/経験ができたかだと思い、これからもこんな京都上賀茂ハウスを継続していきたいなと、Skype越しに誓っていました!

 

 

BINGOで当てた商品を、Skype越しで自慢する小学生♪ 時差もある中で、オーストラリア、韓国、イタリアから繋いでくれて ありがとうございました!!

世界と世代を超えたボーダレスな環境!京都上賀茂ハウス!

 

京都上賀茂ハウスは入居者様はもちろん、地域の方々のおかげもあって この度、1周年を迎えることが出来ました!

24名の大規模シェアハウスということもあり、 シェアハウス内はグローバルな雰囲気を味わえる一方で、 今回のような温かい地域の方がいらっしゃったり、定期的な地域イベントにも参加できます!

是非一緒に京都上賀茂ハウスで、世界・世代を超えた密な国際交流を楽しんでみませんか?

<ボーダレスハウス京都上賀茂>
https://www.borderless-house.jp/jp/sharehouse/kamigamo/

<お問い合わせフォーム>
https://www.borderless-house.jp/jp/contact/

<大阪・神戸のボーダレスハウス>
大阪エリア: https://www.borderless-house.jp/jp/kansai/osaka/
神戸エリア: https://www.borderless-house.jp/jp/kansai/kobe/