2025年10月11日、ボーダレスハウス東京の住人たちが大集合!
毎年恒例のハロウィンパーティー × BORDERLESS HOUSE文化祭が開催されました。
この季節になると、ボーダレスハウスでは各ハウスから住人が集まり、思い思いの仮装で盛り上がるハロウィンイベントを行っています。今回は、ボーダレスハウスの退去者・現入居者専用のオンラインコミュニティアプリ「BORDERLESS STATION」の公開記念をかねて、BORDERLESS HOUSE文化祭を開催しました!
ただのパーティーではなく、国や文化を越えてつながれる“出会いの場”として、毎年多くの住人が楽しみにしている人気イベントです!
笑顔あふれるイベント会場!
今年の会場は東京・飯田橋にある元学校の跡地にある廃校。なんと総勢80名以上が集まりました!
扉を開けた瞬間から、そこはすでに“ハロウィン一色”。
魔女やゾンビ、ピカチュウ、孫悟空、かわいい動物たちまで…
個性あふれる仮装で、会場中がカラフルに。
久しぶりに会うハウスメイト同士で写真を撮ったり、初めましての人同士で「その衣装すごい!」「どこで買ったの?」と笑い合ったり。
手づくりスイーツを持ち寄ってシェアする姿も見られ、テーブルを囲んだ瞬間から自然と会話が広がっていきました。
英語でも日本語でも、時にはそれぞれの母語でも「Trick or Treat!」と声を掛け合う姿が印象的で、“国際交流ってこんなに自然で楽しいんだ”と感じさせてくれる夜でした。
イベントに参加してくれた住人の声
イベント後、何人かの住人に感想を聞いてみました!
-
フランスから来たばかりの住人:駒込ハウス
「到着して数日しか経っていませんでしたが、初めてのボーダレスイベントで、とても楽しかったです。日本のお料理が特に印象的で、他の住人とつながるきっかけになりました。」 -
日本国籍の住人:駒込ハウス
「異なるボーダレスハウスの人とこんなに気軽に交流できるのはすごくいいなと思いました!皆さん本当にオープンで優しかったです。」 -
日本国籍の住人:表参道ハウス
「参加に少し迷いがあったけど、来て本当に良かった!マリオカート大会やビンゴが超楽しかったです!」どの声からも、“一緒に楽しむことで自然に仲良くなれる”という、ボーダレスハウスらしい温かさが伝わってきます!
マリオカートからビンゴまで!ゲームで大盛り上がり
会場では、マリオカート大会やビンゴ大会など、誰でも気軽に参加できる企画もたくさん!
マリオカートでは、「次こそ勝つ!」「あの人速すぎ!」と、応援の声があちこちから飛び交い、見事優勝した人には大きな拍手が送られました。
そして最後のビンゴ大会では、「家賃割引」など豪華賞品も登場!
当たった瞬間の歓声や、勝者を決めるじゃんけん大会まで、笑いの絶えない時間が続きました。
ハロウィンを越えて広がるつながり
ボーダレスハウスには、「英語を使ってみたい」「海外の友達をつくりたい」「文化の違いを楽しみたい」——そんな想いを持って集まる人がたくさんいます。
このハロウィンパーティーも、ただの1日限りのイベントではなく、“ここから新しい友情が生まれるきっかけ”のような時間。
住人たちの笑顔、オープンな心、そして一緒に過ごした時間の温かさが、また次の出会いへとつながっていきます。
日本にいながら、世界とつながる。ボーダレスハウスで国際交流ライフを始めよう!
ボーダレスハウスは、世界120以上の国や地域から集まった国籍や文化が異なる若者たちが、一つ屋根の下で暮らしながら共同生活を送ることで、相互理解や多様な価値観を育む国際交流シェアハウス。2008年からスタートし、現在、東京・京都・大阪・神戸・仙台で50棟以上の国際交流コミュニティづくりを行っています。
各シェアハウスの詳細ページには、東京・関西・仙台エリアのハウス一覧からアクセスできます。
各ハウスの詳細ページには、現在住んでいる入居者の国籍や性別、年代、そして自己紹介コメントが読めるのでぜひチェックしてみてくださいね!
公式Instagramでもシェアハウス生活や入居者さんのご紹介を定期的に行っているのでぜひフォローお待ちしています!
現入居者さんに直接話を聞ける!オンライン説明会も定期実施中!
申し込みの前に、もっとボーダレスハウスについて詳しく知りたい!という方は、定期開催しているオンライン説明会へご参加の上、実際の入居者さんのお話をぜひ事前に聞いてみてくださいね。
オンライン説明会お申し込みはこちらから:
URL:https://www.borderless-house.jp/jp/blog/tokyo-20200111/
私たちと一緒にシェアハウス生活を存分に楽しんで、新しい友人と素敵な思い出を作っていきましょう!